« 「のだめ」実写化 | トップページ | 出すべきか出さざるべきか »

胃弱の友

 ものが食べられないのは何とかなり、お弁当一人分を完食できるようにはなったのだが、調子がいまひとつ。夢見が悪くて起きちゃったり。図にのって食べ過ぎてしまったり。いかんなあ。
 最近の「胃の友」は、香港で買った「参苓白術冲剤」。たぶん人参と茯苓と白術で作った漢方茶のようなもの。冲剤とは、お湯に溶かして飲む薬なので、カップに入れてお湯を注いで飲む。佐敦の裕華の地下(食品売場)で買ったので、薬というよりはお茶に近いのではと思う。生姜茶のような風味。効能は「胃虚弱、不思飲食、消化不良、神疲乏力」などなど。まさに、今必要な薬だわ。
 もうひとつは、「砂糖掛けフェンネル」。「マウスフレッシュスイート」とか「Sweet Fennerl」とか表示されている。ここで気に入って、帰りに東京でゲットしたのであった。

20061114ijaku

 当面の課題は、「参苓白術冲剤」が台湾で入手可能かということと(もう在庫がないので)、フェンネル様の卓上容器でいいのがないかということ。インド料理店だと金属のお香入れみたいなのに入ってくるのだけれど。

|

« 「のだめ」実写化 | トップページ | 出すべきか出さざるべきか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 胃弱の友:

« 「のだめ」実写化 | トップページ | 出すべきか出さざるべきか »