« 雪きたる | トップページ | 胃弱の友 »

「のだめ」実写化

 なんのかんの言いつつ、結局 ドラマ版「のだめカンタービレ」は毎週見てしまっている。
 放送前は心配したのだが(なにせ、その前の「サプリ」が、「おまえら仕事しろ〜!」と思わせる時点ですでに「サプリ」ではなかったし)、頑張っていると思う。
 和装ガーシュイン(マングースつき)や
 プリごろ太(まともにアニメ)や
 「やるならここだろ」(7番で、そこかい)や
 とぐろを巻くクリームシチュー(リアル?)が、
まさか、この目で見られるとは思わなかったもんなあ。
 「コンバスがデートしてる」とこは見たかったけどな。
 でも、ポエマー佐久間が及川ミッチーなので許してやる。
 難点は、終わってからちゃんと聴きたくなってCDをかけてしまうことで(睡眠時間…)、今はラフマニノフ自作自演の「ピアノ協奏曲第2番」がかかっている。

20061112nodame

 オープニングとエンディングのマングースはほんとに可愛い(これはコミックスのおまけのシャーペン。ハブつき)。

 おまけ:ラフマニノフ繋がりで、珍しいものを拾った。「ピアノ協奏曲第2番」で滑る伊藤みどり。

  YouTube - Midori Ito 1992 Olympics LP

|

« 雪きたる | トップページ | 胃弱の友 »

コメント

札響のチェリスト、荒木均さんのHPに「現役オケマンが検証してみるドラマのダメカンタービレの真偽」なるコーナーがあります。いろいろとウンチクを傾けています。ドラマで使用されている曲目についても載っています。荒木さんのHP、札響の裏話も垣間見ることができますのでのぞいてみては? http://arakipage.jp/です。

投稿: びばいのゴーシュ | 2006.11.14 08:09

ゴーシェさん、いらっしゃいませ♪
そちらも寒いでしょうか。
荒木さんのページ、見てきました。
ブログもやってらっしゃるんですね。
おお、なるほど〜という感じです。
「のだめ」ご覧になってますか?

投稿: きたきつね | 2006.11.14 21:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「のだめ」実写化:

« 雪きたる | トップページ | 胃弱の友 »