« 意外に香港 | トップページ | 食玩「香港茶餐廳」 »

ノロウィルスきたる

 順序が逆になってしまったのだけれど。
 最近話題のノロウィルスらしきものにやられてしまった。
 東京都立感染症情報センターによると、「冬季に発生する感染性胃腸炎のほとんどがウイルスによる胃腸炎です。 原因ウイルスは、ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルス、アストロウイルスなどが知られています。(中略)例年初冬から増加し始め12月頃にピークとなります。」とのこと。
 また、症状は「主な症状は嘔吐と下痢ですが、嘔吐または下痢のみの場合、嘔吐の後下痢がみられる場合とさまざまで、症状の程度にも個人差があります。37〜38℃の発熱がみられることもあります。嘔吐や下痢、発熱で脱水症状を示すこともあるので注意が必要」だそうで、たまたま発症中に見たテレビによると、症状は1、2日でおさまるが、特効薬はなく、とにかく腸内を正常な環境に戻すしかないらしい。
 1、2日だけど、お腹が言うことをきかなくなり(我が身だというのに)熱が出た。1日目は職場でちょっと七転八倒。2日目は休み。おふとんの中は体力を使わないなあ。余談だが、「おふとん」という言葉の響きとタオルケットの感触は日本の良いところだと思う。タオルケットって日本独特のものらしい。日本人でよかった。
 何とか回復したのだが、しばらく水分しか取っていなかったのと、微熱が引かないので、まだちょっとふらふら。
 ずっと不調だったところへ止めの一発だったので、明日から社会復帰できるか心配である。来るなら小分けにしないで一度に来てくれればよいものを。

20061210meal

 リハビリ食。ごはんと梅干しと野菜の味噌汁。
 ものが食べられるのは幸せである。

|

« 意外に香港 | トップページ | 食玩「香港茶餐廳」 »

コメント

大変でしたね!!
先週末、うちの職場でも、子どもがノロウィルスにやられた!という人が複数いました。
ひたひたと押し寄せてくるのが見えるようです(^^;
予防には、栄養と休息、かな。
明日は元気になっていますように!

投稿: smash | 2006.12.10 22:00

ノロウィルス流行ってますね。
私の仕事先のあちこちの施設でも勢力を広げていて
受診者が減って商売あがったりです。  (涙

年末の台湾も近くなっていますね、お大事に。

投稿: あこ | 2006.12.11 19:36

ありがとうございます。何とか復帰しました。

smashさん
ウィルスはあちらこちらにいるようです。
弱ったらやられるみたい。

あこさん
集団だと感染するでしょうね。
うつされないでくださいね。

みなさま、くれぐれもお気をつけて。

投稿: きたきつね | 2006.12.11 22:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノロウィルスきたる:

« 意外に香港 | トップページ | 食玩「香港茶餐廳」 »