明星珈琲館
台湾でしたかったことの一つに、レトロというか昭和の香り漂うお店で珈琲を飲んでまったり、ということがあった。
そこで、西門の武昌街一段にある「明星珈琲館」(「珈琲」は本当は「くちへん」)へ。
1949年創業のロシア風カフェ(というかレストランの雰囲気もあり)で、文学カフェとして有名らしい。お菓子屋さんの2階にあって、なるほど、昭和の香り。札幌以外の方にはわからないたとえなのだが、札幌千秋庵本店2階のレストラン(お菓子屋の2階で、コーヒーも飲めるし、食事もできるし、お菓子も食べられる、昔風の内装の肩の凝らない店だった)みたい。好き好き。
ちょうど夕飯時だったので、300元の「ロシア風ビーフサラダセット」にしてみた。クラムチャウダーとか、素食(ベジタリアン)のボルシチにも惹かれたのだけれど。
ボルシチ。
パン。ジャムはたしかオレンジジャム。
メインのビーフサラダ。下にマッシュポテトが隠れている。美味しくてボリュームたっぷり。上にはビーツも乗っている。
コーヒーとデザート。ブラマンジェぽかった。
おなかいっぱい。
店内の写真を撮っていなかったので、窓の外を。
お向かいは暮れなずむ廟。
台湾には、コーヒー店がたくさんあって、昔の日本のような喫茶店もありそうな感じ。行ってみたいなあ。
明星珈琲館もまた行きたい。
明星珈琲館
台北市武昌街一段5号2F
10:00〜22:00
定休日:旧正月
(泉美咲月&アイビー・チェン『台湾カフェ漫遊』情報センター出版局を参考にしました)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント