« 雪明かりの道 | トップページ | 1日早いけど »

このごろの多肉

 今日は祝日。一段落したものの、まだ締め切りの日々は続いていて、昼は家でお仕事、夜は楽しいおでかけ。
 外は、くるくる天気が変わっている。

20070212taniku1

 晴れていたと思ったら、
 30分後には10メートル先が見えないぐらいの吹雪に。
 今は晴れているのに雪も降っている。きらきら光ってきれい。

20070212taniku2

 そして、多肉植物たちは、日光を求めている。
 あと2か月、がんばっておくれ。
 
 いつも多肉植物を買っているところがお休みのため、ここ半年ぐらい鉢は増えていなかったのだが、通勤経路にできた鉢植えのお店に多肉植物が出現したため、久々に買ってしまった。

20070212taniku3

 銀揃(ぎんぞろえ・クラッスラ属)。
 毛だらけで丈夫。好き好き。

20070212taniku4

 紫月(セネキオ属)。
 これも丈夫らしい。
 なぜか、セネキオに心惹かれる今日この頃。

20070212taniku5

 ふと見ると、黒兎耳(カランコエ属)の葉っぱから芽が出ていた。芽が出たり増えたりすると嬉しいなあ。
 早く鉢を外に出せるようにならないかな。

|

« 雪明かりの道 | トップページ | 1日早いけど »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このごろの多肉:

« 雪明かりの道 | トップページ | 1日早いけど »