« 続・液体物持ち込み制限 | トップページ | 美都餐室 »

リフレッシュ&リハビリテーション

 48時間前には旺角にいたなんて夢のようである。

20070312hongkong1

 ほとんど48時間前の映像。ああ臭豆腐のかほり…。

 4日間というのは香港に行くのに最短期間で、実はほとんどやったことがない。ものすごーく慌ただしかったけれど、集中できるし期間が長いと疲れるといえば疲れるので、リフレッシュにはいい期間かも。でも、4日間でゆとりを持つためには、1年に複数回行かないと駄目だなあ。年に3回ぐらい(いや何回でも)ぴゅっと行けるといいんだけどなあ(夢)。
 帰ってくると、あっというまに日常ではあるのだが、「ああお店の人が細やか」とか「おおバスにアナウンスが」とか軽いカルチャーショック状態。「愛君夢如(ダンス・オブ・ドリーム)」を観て泣いたりして(いい映画である。ああ梅姐…)、まだまだ香港を引きずっている状態。
 今日は絶対に遅刻できないへまのできない仕事があって、なんとか任務は達成したのだが、午後からもう眠くて眠くて、今日は早く寝て明日からしっかり働く所存である。リハビリリハビリ。

20070312yasai

 今日のおかず「ちんげんなばな」。青梗菜と菜の花の交配品種らしいのだが、茎が太くてほろ苦く、油菜のために生まれてきたような野菜である。しかし油菜は続けて食べたので、今日はマヨネーズにレモン汁とオイスターソースを混ぜてみた。そこはかとなく香港風味。
 実は、すでに香港に行きたいのである。
 ほしいぞ、どこでもドア。

|

« 続・液体物持ち込み制限 | トップページ | 美都餐室 »

コメント

きたきつねさん、お帰りなさーい!
毎日エントリーされる香港レポートを読んで
香港リチャージさせてもらっています。
短いながらも濃い滞在だったようですね。
いつかは週末香港ができるようにキャセイには増便にがんばって欲しいですね (笑
ちんげんなばな、私もこの前、大丸で買いました。
私はもちろん、油菜で食べましたよ。
お土産話とビタソイ楽しみにしてます。

投稿: あこ | 2007.03.14 13:04

実は、この「ちんげんなばな」も
大丸で買いました。
同じぐらいの時期の買ったのかしら。
ビタソイは無事届いたので持っていきますね。
今のところ、空港の出発ゲート内では
買えないようです。残念。
今回飲んでおいしさに目覚めたのに…。

投稿: きたきつね | 2007.03.14 22:21

ビタソイはまるでしょ。
ちんげんなばな、昨日また大丸で買いました。
空心菜もあったよー。

投稿: あこ | 2007.03.15 19:33

えええ〜!空心菜も?
大丸ったら中華野菜に力を入れ始めたのでしょうか(嬉)。
明日から週末は出張なので、週明けに行ってみます!
ビタソイはよいですね♪

投稿: きたきつね | 2007.03.15 20:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リフレッシュ&リハビリテーション:

« 続・液体物持ち込み制限 | トップページ | 美都餐室 »