« 改装後のBPインターナショナル(その2) | トップページ | そろそろ春か »

香港乗り物拾遺

 今回の香港では、4日間しかいなかったのに、ミニバス以外の乗り物には全部乗っていた。
 まず、空港からはA21のバスに。ここ何回かはエアポート・エクスプレスを使うことが多かったのだが。

20070327hongkong
 なぜならば、バスが高速道路を降りて旺角の街に入っていくのを味わいたかったから。ぱーっとネオンと街並みが目に入ってくると、ああ香港だあ、という気持ちになるのであった。
 久々だったので、泣けてきそうになる。

20070327hongkong2
 スターフェリーにも乗ったし、
 写真はないけれどトラムにも乗ったし、

20070327hongkong3
 地下鉄にも乗った。

 実は、帰りもバスのつもりだったので、タクシーとエアポート・エクスプレスには乗らないだろうと思っていたのだが、トランクを引きずって歩いていたら、運ちゃんにナンパされ、バスも来なかったので九龍駅まで乗ることにしたのだった。
 だいたい、九龍駅まで荷物を抱えて乗ると、運ちゃんの「空港まで行かないか」攻撃に遭う。そこを強硬にはねのけて「がおるんちゃん!」と断固主張するのが常。今回もご多分に漏れずだったのだが、いつもと違ったのが、運ちゃんが英語が出来る人で、しかもとってもお喋りで、車中で盛り上がってしまったこと(またか…)。
 「このまま空港まで喋って行こうではないか。安くしとくし。電車のチケットはこっちで引き取って、そのぶん割り引くし」とか誘われたのだが、ちょっと心は動いたのだが、ありがたくお断りして、九龍駅へ。そうしたら、「今度来たら電話してね」と電話番号をもらってしまった。
 
20070327hongkong4
 エアポート・エクスプレスから見る風景は殺風景ではあるのだが、それでも、しみじみと香港とお別れしたかったのよ。
 また来るけどね。
 ああ、早く行きたいものである。

 というわけで、長らく(20日もかかってしまった)おつきあいいただいた今回の香港話は、これで打ち止めといたします。こちらのカテゴリに写真・リンクを追加していますので、よろしければご覧くださいませ。

   きたきつねの穴: 香港:2007年3月

 ついでに、こちらも若干追加をしています。

  きたきつねの穴: 台湾:2006年12月

|

« 改装後のBPインターナショナル(その2) | トップページ | そろそろ春か »

コメント

きたきつねさん

香港話、終わりにしないで、時々思い出して書いてくださいな・・・。
私は、エアポートエクスプレスから見えるお墓に向かって、到着時は、「鬼のみなさ~んまた来ましたよ~」と、帰りには、「またすぐ来るからよろしくね~」とつぶやいています。マジです(笑)
山の斜面にあるお墓、きたきつねさんはご存知ですか?

ところで・・4月の金像奨目当て(といっても、レッドカーペットのみ)で、2泊の香港行きを決めてしまいました。その時期、なにかの展示会があるらしく、ホテルは満杯!やっと取れそうなBPは、なんと1泊23000円!!どうなってるの!?
でも、行けるからうれしいです。。

投稿: Tama | 2007.03.28 21:56

Tamaさん
ありがとうございます。
きっとまた書くと思います(笑)。
お墓、知ってます知ってます。
通るたびに「お墓だー」と思っています。
さすがに写真は撮れません。
それにしても、4月に金像奨!羨ましいです〜
劉青雲に主演男優賞をとってほしいものです。
それにしてもBPが23000円とは…
相場の倍以上ですね。
中国がらみの見本市がけっこうあるらしいのですが、
あまり値上がりしないでほしい…。

投稿: きたきつね | 2007.03.28 23:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港乗り物拾遺:

« 改装後のBPインターナショナル(その2) | トップページ | そろそろ春か »