チーム民国でお茶
香港話は途中なのだけれど、ちょっと寄り道。
香港ではスタバのマグで淹れた愛里さんの西山炒青をくいくい飲んでいたので、帰って家で仕事をしながら、久々に茶壺で青茶を淹れて飲んでいる。
実は、茶壺が増えたのだった。香港で買ったの(これは別項で)を入れて3つ。
ひとつは民国老壷。
海風號電脳商城から紆余曲折を経てやってきた。箱を開けたときには思ったより白っぽいかと思ったのだが、煮てみたらみるみる変貌。苦労人の風貌である。250ccなので、ちょっと焙煎が効いたお茶をたくさん飲みたいときよろしい。
茶杯は電脳商城がオープンしたときに満を持して買った、やはり民国もの。
この茶壺と茶杯(ときどき組み合わせを替えて楽しむ)は「チーム民国」として活躍しているのであった。
お茶は海風號の金奨鉄観音。
お茶請けは、香港の奇華で買ってきたマンゴーケーキ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント