お茶飲んでます。
はじめは、ランカイフォンにできたTSRティーハウスというところにお昼に行ってみようと思っていたのだが、予約でいっぱいということで諦め、ご飯(「骨の海南のニワトリのご飯がない」)を食べてから、西へ。
泰昌餅店でたんたを買ったり、ハリウッドロードの骨董屋や瀬戸物屋を覗いたり。文武廟でおまいりをして、階段を下りると上環の駅に出るのだが、その途中に楽茶軒がある。茶芸館は香港公園の方に移ったのだが、聞いてみるとお茶が飲めるというので、飲むことにする。お休みどころとして場所が最適なんだよなあ。
とってもまったり。静かだし、きちんと片付いて居心地がよかったし、小姐も親切だった。
鳳凰単叢をお願いした。
さらに下って王榮記で陳皮檸檬などお茶請けの涼果を確保する。ここのを食べると、大量生産のが食べられなくなるのだった。桂花生姜が意外とおいしい。檸檬生姜も買っちゃった。
それから、トラムに乗って、星街にある 明茶房へ。昔、ここの極品鳳凰単叢を飲んでいて、おいしかったの。
1Fのティーバーでお茶をいただき、思わぬ茶壷と目が合ってしまう。うーむ。茶器を買うつもりはなかったんだが。そしてビビアンさんというお店の方と盛り上がって話し込んでしまったのであった。
地下鉄で戻り、荷物を置いて、日が暮れてビルに明かりが灯るのをぼーっと眺め、必需品の買出し。
実は今回の最大の目的がこれなので、1年来ないといろいろとあるのであった。明日の午前には送りたいので、裕華とマニングスと恵康を走り回る。あーやれやれ。
明日はゆったりしたいなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きたきつねさん、
楽しそうですねー。
パワフルな上に軽いフットワーク。
あと鉄の胃袋。
これって香港大好き人間の必須条件ですね(笑)。
残りわずか、寝る間を惜しんで楽しんでください!
投稿: もにかる | 2007.03.09 18:17
もにかるさん
いやー、今回は実質2日しかないので、
1日目の今日はやることリストの上位と
必需品の買出しで終わりました。
明日は午前中に荷物を送って映画の予定です。
街中のあちらこちらに電影節の横断幕があって
あああ、行きたいですう。
投稿: きたきつね | 2007.03.09 23:38