きたキッチン
食べ物は、なるべく道産品か国産品を買うことにしている。地場産業を振興させるのは住民の義務だと思う。
それで、気になっていたきたキッチンへ行ってみた。道産食品のセレクトショップである。前から、北海道の食品の店があればいいのにと思っていたのだった。デパートにはちょこちょこ置いてあるけれど、まとまって置いてあるわけではなかったし。東京のアンテナショップに行くのもなんだしねえ。丸井今井(札幌地元デパートの老舗。東京のとは無関係)GJである。
混んでいた。
近くに勤めている人の話によるといつも混んでいるらしい。
お菓子、乳製品、肉製品、野菜、加工食品などなどいろいろある。プリンに力を入れているらしい。個人的には、はちみつ、円山のお酢屋さん(興味はあったけれどまだ行っていない)の酢、エゾシカ肉などが気になった。驚いたのは、小樽「あまとう」のアイスクリームがあったこと。学生時代によく行ったのだが、ここのアイス、好きだったの。ソフトクリームが冷凍庫に入っているのだが、あえて「やわいの(=柔らかいの:北海道弁)」と出来立てのソフトクリームを出してもらうのがコツだった。大滝村の干し椎茸がなくて残念。
今回、買ったもの。
紫花豆の甘納豆はお茶請けに。
豆には緑茶なので、愛里さんのとこの碧螺春と。うまうま。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント