« ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い | トップページ | 春の味覚きたる »

大乃国さんご推薦

 今はそうでもないのだが、かつては相撲が好きだった。贔屓は、何と言っても大乃国さん。心技体そろった錦絵のようなお姿、千代の富士の連勝をガチンコで止めた強さ、ラブリーなお人柄。芝田山親方となった現在、よい部屋を築いているであろうことはラブリーな公式サイト「ようこそ芝田山部屋へ!」を見ても明らかである。
 昨年、その大乃国さんこと芝田山康親方が『大乃国の全国スイーツ巡業』(日本経済新聞社)という本を上梓された。ほんっとーに甘いものがお好きなようで、ブログの最新記事は「パンナコッタ キャラメルクリームソース」のレシピである。本の冒頭から甘いものに対する熱い想い、作る楽しみが溢れているのであった。
 「全国のスイーツ巡業八十五箇所百四十番勝負」と称して全国のお薦めスイーツ(「あまもの」と個人的には呼びたいけど)が紹介されているのだが、北海道芽室町出身の親方だけあって、北海道のお菓子がたくさん載っている。

 で、冒頭を飾るのがこれ
20070516shibatayama1

 北菓楼のバームクーヘン「妖精の森」。
 文章が「なんたってハチミツがしみしみになった、このバウムクーヘン『妖精の森』はたまらん!」で始まり、見出しは「日本で一番旨いバームクーヘンがこれだ!」。迷わず買いに行きました。札幌に住んでいてよかったなー。

20070516shibatayama2

 お茶はやはり紅茶が合う。これは雲南紅茶の「金旋螺」。
 「ハチミツがしみしみ」でうまうま。しかも1つ100円ちょっと。
 いまや、すっかりお茶菓子の定番になりました。
 大乃国さん、ありがとう。

|

« ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い | トップページ | 春の味覚きたる »

コメント

うわ〜、美味しそうですね〜
芝田山親方は、先日東京のFM局でもスイーツについて熱く語ってらっしゃいました。
一度駅のホームでお見かけした事がありますが、優しそうな方でした。
あ、私もぬり壁です〜

投稿: KEI | 2007.05.17 00:19

おお、KEIさんも「ぬりかべ」仲間でしたか!
北菓楼のお菓子は、おいしいなあと思います。
それにしても、芝田山親方遭遇羨ましいです〜。
目の前に小錦の背中、という経験はあるのですが、
まるで壁のようでしたよ。

投稿: きたきつね | 2007.05.17 22:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大乃国さんご推薦:

« ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い | トップページ | 春の味覚きたる »