ホノルル スーパーマーケット比べ
この3日間は、朝、ビーチに行って2時間ほどがしがし泳いで10時には撤収し、その後、用事や仕事をちょっとして、スーパーマーケットに行っている。
フードパントリーが高いということは前に書いたのだが、他のスーパーマーケットも経験したいので、ウォルマートとドン・キホーテにも行ってみた。というか、ちょっと行ってみようかな、と思ったら、どっぷりはまって、なかなか出てこられなかったのだった。
まず、ウォルマート。
ドン・キホーテもそうだが、外には、食べ物屋さんが並んでいる。
ここは雑貨や安い洋服が充実していて、思わず、Tシャツや短パン(ハワイにいると、ためらわず着用してしまう…)を物色してしまう。食べるものもあるんだけどね。ちなみに、牛乳は、他の店では1リットル3ドル半ぐらいだったのが、なぜか、同じものが1ドル半ぐらいだった。なぜ?
とにかく、日本・中国・韓国などの物資がやたらにあり、
野菜や果物もとっても豊富。
おかずもいろいろ。ポキ(ハワイ風マグロのマリネ)もいろいろ。
日本からの飛行機は朝早く着くので、初日のチェックインまでどう過ごすか考えることもあると思うのだが、ドン・キホーテとウォルマートに買出しに来るのがよいと思う。店の外でいろいろ食べられるし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎日まるで自分がハワイを旅しているように満喫させていただいてます!いいなぁああ、ハワイ!
もう20年も行ってません(涙)
日本は暑くて暑くてかないません(許せません)。
ハワイや東南アジアが暑いのは許せるのにね。
投稿: もにかる | 2007.08.09 09:28
もにかるさん
楽しんでいただけていたら、何よりです。
ハワイは、来る前は軽く見ていたのですが…
いやー、いいところです。
中華の香りが自然に存在するところがまた。
今、テレビでは毎日「ラッシュアワー3」のCMを放映中です。
つい、中華趣味に走ってしまう毎日なのでした。
投稿: きたきつね | 2007.08.09 16:51