雨の十五夜
今日は中秋の名月のはずなのだが、札幌は朝から変な天気で、雷が鳴ったり、雨が降ったり。たまに雲が薄れることもあるのだが、雨が降っていること多し。帰りがけは、ざんざん降りだった。天気予報でいうところの「大気の状態が不安定」というのは、こういうことをいうのだろうなあ。
雲が北から南へ流れていくのを見ると、冬なのだなあと思う。夏は南や東から、冬は北や西から風が吹くからね。
月は、さっき、雲の隙間から少しだけ拝むことができた。
せめてもの月見まんじゅう。六花亭のもので中に豌豆餡が入っている。いただきもの。
雀のお皿と、めでたい鶴亀の杯は、東寺の弘法市で格安で買ったもの。変でかわいいので買ってしまった。
お茶はFTCの凍頂烏龍茶、茶壺は陶作坊の「紅丸」ちゃん。
雨のせいか、ちょっと風邪っぽいので早く寝ようっと。
| 固定リンク
« 異国であるということ | トップページ | 京番茶 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント