初の総員待避
朝の目覚ましはラジオである。
今朝は「上空に強い寒気が入っており、平野部でも雪が降るおそれ。もし札幌に雪が降ると、昨年より1ヶ月早い」という天気予報で起きた。「お出かけの際には上着・手袋などのご用意を」と、親切である。雪…?
寒いのは困るのである。明日の最低気温を見ると、最低気温は5度。多肉植物を屋内に取り込むボーダー。
帰ってきたときには8度で、そんなに寒い感じもしなかったのだが、空は晴れている。寒気が来ているときに空が晴れると、雲のふとんがないぶん、気温が下がるんだよなあ。
おまけに、帰ってからYAHOOの天気予報を見ると、明日の朝は「みぞれ」である。みぞれ…。
確か、20日前には30度ではなかったろうか。
と、ぼやいていても仕方ないので、夜間総員待避を決める。
場所を作って、鉢を取り込み取り込み。
花を咲かせている「火祭り」(クラッスラ属)。
けっこう寒かったのね。
室内で久々にゆっくり多肉を見たような気がする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント