デパ地下は熾烈である
丸井今井(地元の老舗デパート)が地下の食品売り場を一新したというので、ついでがあって見に行った。
なんというか、庶民くささを一掃しておしゃれになりました、という感じ。テナントも工夫をしているようで、小樽の「あまとう」が入っていて驚く。その他、全国銘菓を集めたところとか、福砂屋のカステラにそそられる。
そして、何より、いつも東京に行くと買いだめをしていたチーズ王国が入っていて驚喜する。しかし、ハードチーズの品揃えが少なめで残念。よーく熟成したアミノ酸がじゃりじゃりするようなハードチーズが好きなのよ、北海道では買えないので東京で買っていたのよ。なので、思わずお店の人にリクエストをしてしまった。
チーズのためなら寄り道をしてもいいぞ。
それにしても、店の感じが大丸と競合しているんだよね。札幌駅周辺をテリトリーにしていると、寄り道をさせるためには、けっこうなパワーがいるよな。
今日は、なんだかくたびれたので、気分転換にデパートが開いている時間に仕事を上がって、大丸の地下に行ったのだった。丸井もそうだけど、デパートの地下っていろいろなものがあって、日本って豊かだなーと思う。
本日のお菜は、「大安」で買った京のお揚げさんを焼いて、大根おろしと出汁醤油と千鳥酢をかけたもの。
大丸は、「大安」と北海道産の有機野菜があるところが偉いと思う。要るものは一通りあるし。
食後は、チーズ王国で買ったミモレットと、りんごと紅茶(キームン)。ストレートの紅茶は茶壺で淹れる。
日本って豊かな国だよな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント