« 屋内でがんばる多肉 | トップページ | 師走の夕暮れ »

「ガメラ 大怪獣空中決戦」

 子供の頃は円谷プロの番組で育った。怪獣ものは血となり肉となっている。
 なので、当時は毎週怪獣が出現しても別に何とも思わなかったのだが、大人になってみると、毎週怪獣が出現するのはとても異常な社会である。産業構造とか(建築業が栄えるよね)保険のシステムとか、軍事警察その他、もろもろの社会機構が変わるだろう。
 「平成ガメラ」のスタッフもきっと同じようなことを考えたのだろうと思う。
 「平成ガメラ」第一作の「ガメラ 大怪獣空中決戦」をwowowでやっていたので、久々に見たのだった(初めの30分みそびれた)。これは、その昔の「ガメラ対ギャオス」のリメイクである。
 昔のバージョンはラストで断末魔のギャオスが阿蘇山(だったと思う)の火口から空に向かって光線を発射するのが哀愁だったという記憶しかない。
 平成バージョンは、福岡に3羽のギャオスが(と書いたところでギャオスの助数詞にはたと困る。ギャオス、鳥じゃないし。歯がはえてるし。大動物の助数詞「頭」にしておくか。コウモリの助数詞って匹かなあ)、じゃなくて3頭のギャオスが飛来し、福岡ドームで捕獲しようとするもガメラが現れたりして失敗、政府はギャオス保護(捕獲)ガメラ攻撃の方針を立てるも、実はガメラは人間の味方で(たぶん)、馬だの牛だの人だのをもりもり食べて巨大化したギャオスと東京で決戦する、という話。
 まあ荒唐無稽ではあるのだが、もし日本社会に怪獣が現れたら、という視点が入っているので面白い。ギャオスは珍しいので朱鷺のように保護する方針とか(お偉いさんが「ティラノザウルスも保護するでしょう」と言って「朱鷺は人を食べません」と突っ込まれるとか)、テレビの報道とか(日本テレビが制作に入っているので日本テレビと読売新聞が全面協力している)、全面協力している自衛隊のふるまいとか(これは、脚本が「パトレイバー」の伊藤和典さんなので、映画版の「パトレイバー2」で実行済みではある)。
 お話の部分はどうしても弱くなっちゃうんだけどね、それでも見所・突っ込みがいはあるし。
 ガメラの代謝系はどうなっているのかとか(火柱出して飛ぶし火の玉吹くし)、空中大決戦はいいけど、宇宙空間まで行ったらギャオスは飛べないだろうとか、それ以前に真空じゃ破裂しないのかとか、大気圏に燃えながら落っこちてくるところは「サイボーグ009」へのオマージュですか、とか。
 好きなのは、自衛隊がミサイルを撃ちそこなって東京タワーが真っ二つに折れてしまうのだが(その時点で東京のテレビ地上波は壊滅すると思う)、そこにギャオスが巣を作り卵を産んで夕日の中で爆睡しているシーン。かわいいぞ、ギャオス。電車を襲って中の人(ヴェルディのサポーター)を淡々と食べちゃったりするんだけどね(缶詰感覚…か?)。考えてみると怪獣映画で人が食べられるシーンってあまりなかったような気がする。ついでに書くと、ギャオスはみんな雌らしいのだが、着ぐるみの中に入っている人も女性で驚く。
 撮り方は、着ぐるみの怪獣が模型の街を壊すという日本特撮の伝統にのっとっていて、伝統にのっとって真面目に怪獣映画に取り組んでいる姿勢が好もしいなあと思う。

20071202
 京都駅に行ったときは「ここでガメラ3のガメラが戦ったのだ」と思った(そう思って撮っている)。

 前にも書いたのだが、平成ガメラシリーズで最も愛好するのは、札幌が舞台の「ガメラ2 レギオン襲来」。お話部分が弱いのと、ラストがさっぽろ雪祭りで終わるのが不満(だって、すすきのが壊滅してそんな余裕はないと思うのよ。雪中訓練の一環として大雪像を作る自衛隊だって忙しいだろうし)なのだが、作りがとてもリアル。wowwowで旧作も含めて一挙放送するらしいので、楽しみ。

|

« 屋内でがんばる多肉 | トップページ | 師走の夕暮れ »

コメント

 私は「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。2005年8月以来、映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事にはガメラの検索から参りました。
 拙BlogではWOWOWで放映されたガメラに付いての感想記事をまとめており、この度12月3日の更新
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/2666d0ff6062fa56089d1e1689ae088a
中にてこちらの記事を引用・ご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上した次第です。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いに存じます。
 長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。

投稿: ガメラ医師 | 2007.12.03 18:14

ガメラ医師さん
コメント&トラックバックありがとうございました。
サイト、読ませていただきました。
こんなにガメラが好きな人がいるなんて…。
混ぜていただきありがとうございます。
12月28日には平成ガメラ一挙放送なので
刮目して待ちたいと思います。

投稿: きたきつね | 2007.12.04 00:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ガメラ 大怪獣空中決戦」:

» ガメラ:感想編:WOWOW大怪獣ガメラ視聴記 07/12/03 [ガメラ医師のBlog]
 本日三本目の更新です。一本目「告知編」はこちら。 二本目「実況編」はこちらから。  前項に引き続き、12月2日のWOWOW無料放送「ガメラ 大怪獣空中決戦」の視聴記をまとめます。本項では主に、上映終了後の感想をまとめます。 『戯言の部屋』 http://plaza.rakuten.co.jp/jy123/diary/ さん、12月2日(21:51)の更新。 ガメラ♪ 【写真あり】 http://plaza.rakuten.co.jp/jy123/diary/200712020003 「199... [続きを読む]

受信: 2007.12.03 17:40

« 屋内でがんばる多肉 | トップページ | 師走の夕暮れ »