屋内でがんばる多肉
今日から12月。
昨年は11月後半も少し暖かくて多肉植物の鉢を外に出せる日もあったのだが、今年は11月の半ばからこっち、天気のいい日もあったのだけれど、家に帰る時間まで5度以上という日がなく、結局ずっと室内。これからは外に出せないだろうなあ。5度だとあったかいと感じてしまうもの。
しかし、みなさん頑張っているようで。
なんだか甘ったるい匂いがすると思ったら、花を咲かせていた若緑(クラッスラ属)。
花は小さいが香りは強い。
赤い花は古紫(エケベリア属)、白い花は火祭り(クラッスラ属)。どちらも、外に出している間ずっと蕾のままだったのが、屋内に入れてから開花した。ある程度気温が必要なのかな。後ろに見えているピンクの花は秋から咲いている紀ノ川(クラッスラ属)。
新芽を出している福娘(コチレドン属)。確か夏型ではなかったっけ、君は。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント