« ベートーベンを文庫本のように | トップページ | 『ファーストフードマニア 中国・台湾・香港編』 »

プーアル方茶80年代

 御用始めを1日はさんで、ふたたび2連休。頭が戻らない。とてもまずい。
 朝起きると、なんだかぽーれい茶(プーアル茶)が飲みたい。あまり動いていなかったから老廃物を排出したいのか?お茶に薬効はぜんぜん期待していないのだけれども。
 お茶箱の一番上にあったプーアル方茶80年代にする。これ、プーアール茶.comさんのサイト(上記リンク)では「もしかして不味い?」と書かれてしまっているのだが、なぜかお香のような香りがするのである。でも、嫌いじゃない。

20080105cha
 チョコレートに合うのである。
 特にオレンジピールの入ったのに。
 ぽーれい茶はチョコレートに合うと思う。

 さて、いいかげん社会復帰しないとね。といいつつ土曜の深夜になってしまったのだけれども。

|

« ベートーベンを文庫本のように | トップページ | 『ファーストフードマニア 中国・台湾・香港編』 »

コメント

はじめまして!
中国茶凄くおいしいですよね★
よろしければ中国茶友達として、私のブログと相互リンクしませんか?ヽ(*´∀`)ノ

「中国茶ブログ」
http://chinesetealife.blog15.fc2.com/

投稿: なな@中国茶 | 2008.01.06 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プーアル方茶80年代:

« ベートーベンを文庫本のように | トップページ | 『ファーストフードマニア 中国・台湾・香港編』 »