BSで「無間道」
品茶会のことも書きたいのだが、割り込み。
帰ってきてテレビをつけたら、秋生さんとラウちゃんことアンディ・ラウが映っていた。
今日から3日間、NHK-BS2で「無間道(インファナル・アフェア)」3部作を放映するのである。
ああ、やっぱり名作である。何度も見ているのに目が離せない。トニーさんは上手いなあ…。血中香港濃度が一気に上がる。最後は「無間道」を一緒に熱唱だ。
いや、香港行きが決まるまでは、辛くて香港を封印していたところもあったので、行けることになった今、やっと安心して香港が吸収できるというもの。ええ、乾いた土が水を吸うように、心に香港が染みわたるのでございます。
自分や室内が写り込んでしまっているのだが、アイランド・パシフィックから見た上環あたりの海。
あのビルの屋上のシーンで思い出す景色。
BSの映画は前後に解説が入ってしまうのだが、「この2人は誰に似ているでしょうねえ」というコメントに「誰にも似ていませんっ!」とか、エキサイトしてしまった。知らないことなら、あえて語らず、そのぶん映像を見せてほしいものだ。何でもコメントすればいいってもんじゃないし。トニーさんの出演映画の紹介のシーンで「暗花」のチラシが一番上にあったのは偉かったけどな。
これからもうちょっと仕事をしなければならないのだが、またDVDをかけてしまいそうな勢い。
今夜は、0:50から、2005年に放映した「香港映画のすべて」が再放送される。録画し損なったので、今度こそ録画するぞ。明日は「大酔侠」明後日は「少林寺三十六房」。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント