今日も品茶
これは愛手王と華王。
本日も、むちゃくちゃ幸せ。
(追記)
帰ってきてから考えてみると、いろいろと思い出せないことも多いのだが、いくつかキーワードがあった気がする。「鉄観音特有の香気」とか「水の重さ」とか「甘さ」とか(実は、甘さの感覚が自分は弱いような気がする)、「いいお茶の特徴」とか。
いいお茶はねー、長く飲んでいてもへたらないのよ。途中でどんどん変わって行くのよ。漬けっぱなしにしても根性が続くのよ。
さらに、同じ品種でも、ちょっとしたことで(鉄観音の場合、同じロットでも二手に分かれて淹れたりしていても)香りや味が違ったりするのよ。おもしろーい。
いいお茶は、いいお茶であるという理由がある。実は、いままでは、よいお茶はもったいなくて、つい取っておいたりもしていたのだけれど、何せもう、いろいろと経験してしまったので、これは家でも試さないと、かえってもったいないと思うようになったのだった。
今、スタバのタンブラーで持って帰ってきた特王を飲んでいるのだけれど、うまうまで幸せ。
このあたりも、改めて書けたらいいなと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント