追悼:広川太一郎さん
割り込み記事。
声優の広川太一郎さんが亡くなった。
映画「007」シリーズの英俳優、ロジャー・ムーアや、Mr.BOO!シリーズのマイケル・ホイらの吹き替えなどで知られる声優の広川太一郎さん(ひろかわ・たいちろう)が3日、がんのため東京都渋谷区の病院で死去していたことが8日、分かった。68歳。東京都出身。葬儀は近親者らで済ませた。
アドリブを利かせた軽妙な“広川節”で茶の間を魅了した名声優が、がんに倒れた。トニー・カーティス、ロバート・レッドフォード、ロジャー・ムーア、マイケル・ホイらを声で演じ分けた広川さん。時には甘く、時にはマンガチックに巧みに使い分けたあの声を、生で聞くことはもうできなくなってしまった。
広川さんは日大芸術学部卒業後の60年代から一貫してフリーの声優として活動。洋画や海外ドラマの吹き替えを数多くこなした。特に「007」の3代目ジェームズ・ボンド役として「死ぬのは奴らだ」、「黄金銃を持つ男」などに出演したムーアの声の吹き替えが有名。米俳優トニー・カーティスやロバート・レッドフォードら渋い二枚目の声優として活躍した。
香港のコメディー映画「Mr.BOO!」シリーズの主役マイケル・ホイや英国のコメディー「モンティ・パイソン」シリーズも担当。ひょうきんなキャラクターも得意で、台本にないアドリブの軽妙な語り口が、ファンの間で“広川節”として親しまれた。
「Mr.BOO!」シリーズの「とかなんとか言っちゃったりなんかしてー」の日本語吹き替えはおなじみ。アニメでは「ムーミン」のスノークや「宇宙戦艦ヤマト」の古代守などのキャラクターを演じた。ラジオのDJやテレビの司会としても人気で、90年代後半からはナレーター業を中心に活動していた。(デイリースポーツ2008年3月9日)
数ある記事から何故デイリースポーツを選んだかというと、「Mr.Boo!」が初めに出ていたから。
なんだか、自分でも意外なほどショックである。
香港DVD新作強化中ではあるのだが、追悼のため、「鬼馬狂想曲(新世紀Mr.Boo!)」を見る。続いて旧「Mr.Boo!」を。
「新」はワイ・カーファイ&劉青雲なので、前から見ているものと平仄は合うのだが、セシリアとTWINSが出ていて少々複雑な気持ちになる。
蛇足だが、画像関係でたくさん検索が来ているのだが、なんでここまで来るかなあ。それにしても固有名詞ぐらいは入れないと情報が見つからないのではないか。そんなに見たいかと思いつつ、やめておくよう老婆心ながら忠告する次第。
やっぱり画像はこのあたりだろうか。
心から広川さんのご冥福をお祈りする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント