リミッター切れ
昼間では快調だったのだが、夜になってリミッターが切れたので、早く帰る。お店が開いている♪
買い物をして、帰ってから「英雄本色(男たちの挽歌)2」をかける。なぜか、一日中「男たちの挽歌のテーマ」(♪ちゃららーらー らーらーららーららー♪というアレ)が頭を離れなかったの。そりゃ名作は「1」だが、疲れたときには「2」。誰がなんと言おうと「2」が好きだ。
「今すぐ米に謝れ」「十何年の苦労も吹っ飛んだな」のシークエンスは何度観てもよい。80〜90年代の周潤發は本当にチャーミングであった。そりゃ、今でも素敵だが(2002年に遭遇したときは死にそうに素敵であった。ジャージだったけど)、現在公開中の映画はなー、役柄がなー。でも行くけど。
そして、久々に家ごはん。
本日の食卓。おっさんである。
酒が弱くなってからこっち、めったなことでは家では飲まないのだが、緊張を切るためにはアルコールが必要なこともある。これはエビスの黒ビール。つまみのキムチは年に何度か大丸に来る鶴橋のもの。
おやつ。
もりもとのエスタ店で売っている「チョコのおやつ(ハスカップジュエリー2つとミルフィーユ2つのセット)」は、おやつに重宝なんである。大乃国さん絶賛の「ゆきむしスフレ」と共に、ぽーれい茶でいただくと、幸せ。
しかし、ビールを3分の2も飲まないうちに酔いがまわってしまい昏倒寸前。
今日は早く寝よう。
(追記)
翌朝は二日酔い気味であった。缶ビール300ミリリットル足らずで。情けないこと限りなし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
きたきつねさん♪
『男達の挽歌』私も好きです。
私は2から見ました。キッドと…最後のシーンに涙しました。もちろん1もあの黒いコートくわえ煙草、何もかも鮮烈ですね…。あの音楽も…漫画のブラックラグーンに男達の挽歌のオマージュのようなキャラクターが描かれていて感慨深いです。きょうは私の頭に、ちゃらららーララー♪がエンドレスです。
投稿: 白玉 | 2008.04.16 06:03
おお、白玉さんもお好きなのですね!
レスリーはいい役でしたよねー。
「1」など30代とは思われない若さで。
「男たちの挽歌」はまことに香港映画の名作です。
「ブラックラグーン」、探してみますね。
投稿: きたきつね | 2008.04.16 20:59
キッド役はキラキラしたレスリーが見れますね。覇王別姫もブエノスアイレスもチャイニーズゴーストも数えればきりなくいつも美しくプロフェッショナルなレスリーでした。4月1日は未だに涙脆くなります。ラグーンには、黒いコートに黒いスーツ♪くわえタバコにサングラス二丁拳銃の兄貴が…多分きたきつねさんお好きな♪あぁ男達の!と微笑んでしまう方が♪しかし、お米に謝れ!の下りは熱演ですね…思い出します。
投稿: 白玉 | 2008.04.17 00:37
「挽歌」のころのレスリーは少年ぽかったですね。
煙草&コート&サングラス&二丁拳銃は、
もうジョン・ウーのトレードマークでしょう。
いろんな映画(少林サッカーとか)に出てきますしね。
鳩が飛べば、完璧。
投稿: きたきつね | 2008.04.18 00:48
度々失礼します。
きたきつねさん♪
白い鳩わかります…以前トムクルーズ&ジョンウーの映画で♪映画館でジタバタしながら『鳩?♪』と♪レスリーの魅力は悲哀からコミカルまで少年から妖艶な役まで凄いです。トニーレオン、も瞳の表情が好きですね…。きたきつねさんのブログはいつも楽しく楽しみにしています。
投稿: 白玉 | 2008.04.18 01:21
お返事が遅くなりました。
「ジョン・ウー映画の白い鳩」は定番のようで、
「インファナル・アンフェア 無間笑」にも出てきます。
機会があれば是非、ご覧くださいませ。笑えます♪
投稿: きたきつね | 2008.04.19 23:25