100% Chocolate Cafe
東京から帰ってきました。
今日は、朝から打ち合わせがたくさんとか、人と会って話すとか、人の話を聞くとか用事がいろいろ。
それから長々と電車を乗り継いで空港に向かったので、ちょっとぐったり。機中では爆睡。おまけに降りるときに鞄にけつまずいて転んでしまい、キャビンアテンダントさんに心配をかける始末。最近はあまり転んでいなかったのになあ(昔はよく転んだ)。まあ、今日はちゃんと寝よう。
で、今日は東京で行った珍しい場所のご紹介。
南インド料理を堪能した後、本当はチャイでも飲んでゆっくりしたかったのだが、あっという間に満席になって並んでいる人もいたようなので、とっとと出て、お茶を飲めるところを探したのだった。
そうしたら、明治製菓本社の1階に「100% Chocolate Cafe」というお店が。場所がらを考えると、明治製菓直営としか考えられないのだが、それにしてはお洒落だ。
好奇心には従う主義なので入ってみたところ。
ブッセやラスクに好みのチョコクリームをのっけて200円、というのが主力メニュー。コーヒーの値段は忘れたが、あまり高くなかったと思う。「今日のチョコレート(日付入り)」がついてくる。
外は鍛冶橋通り。
この界隈は週末はあまり人がいなくて静かでよいと思う。ガイドブックで紹介されがちな丸の内界隈はすんごい人だと思うけど。最近は、メディアに載っていないところは人があまりいないような気がする。穴場を自分で探す方が楽しいと思うんだけどなあ。
店内。
床と壁が白い小さいタイルで、後ろの壁に、チョコレートのサンプルがぎっしり並んでいる。
ものすごーくインテリアを考えている感じ。
しかも、店員さんの応対がとても丁寧。やっぱり明治製菓の顔だから?
天井はどう見ても板チョコ。
うーん、おされだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここ、たまに仕事で赴く場所の近くなので(そして京橋のフィルムセンターにも近い!)、ときどき立ち寄ったりしますが、以前、平日のお昼時にサラリーマンの男性で激混みだったのには驚きました。昼なのに、なぜ! 食後のリラックスタイムだったのでしょうか。それとも明治製菓の社員なのか。
明治製菓の気合いを感じる、チョコ好きにはたまらない場所です〜。
投稿: rivarisaia | 2008.05.29 23:38
おお、使ってましたか♪
そういえば、フィルムセンターが近くでしたね、
この間、見つけて嬉しかったのでした。
あのあたりは平日のほうが混んでいるかもしれませんね。
京橋のサラリーマンは甘党なのか、疲れているのか、
それとも、明治製菓の社員割引か…
投稿: きたきつね | 2008.05.31 12:59