« 鐵三角 | トップページ | 明朝の気温1度 »

「滿城盡帶黃金甲(王妃の紋章)」

 本日より当ブログも5年目に突入。見に来てくださっている皆さん、ありがとうございます。
 5年目記念に前の記事でちょっと書いた林雪のことを書こうかと思ったのだが、今日は疲れてしまい映画を観に行ってしまったので、そちらにする。
 台湾で一度見た「滿城盡帶黃金甲(王妃の紋章)」(公式サイトはこちら)を観に行ったのだった。「王妃の紋章」というと、どうしても細川千栄子か?と思ってしまう。タイトルのどこかに「黄金」を入れてほしかったなあ。せっかく煌びやかにきんきらきんなんだし。
 改めて日本語字幕で観て、ストーリーの理解は大筋で間違っていなかったことがわかる。しかし、時間が経っていることもあり(日本公開まで1年半だもんね)忘れていることも多く、新たにわかったことも。
 これは、やっぱり壮大な家庭争議の話で、登場人物の誰一人として幸せにならないというやりきれない話だ。王様は先妻と長男を愛し、王妃は次男を愛し、長男はたぶん恋人を愛し(ていると思うのだが、右往左往しているのでよくわからない)、次男は母を愛し、三男坊は両親から愛されたいと思っている。それぞれに人間らしい気持ちはあるのだが、誰一人として報われない。

20080508cinema
 報われない一家。
 長男は既にぐったりしている。

 三男坊は「誰もぼくを顧みてくれない」といじけるのはわかるが、詰めが甘かった。報われない人生だったねえ。かわいそうに。長男は、リュウ・イエが右往左往するヘタレな男をうまく演じていた。ジェイ・チョウ演じる次男は母親孝行の息子で、これはそのまんま。ジェイは普通の服は着ないという頭があるので、もはや古装でも違和感なし。
 周潤發演じる王様は、元武官ということは逆玉の輿で王家の血は引いておらず、梁王の娘である王妃の力で強大な権力を築いたんだと思うのだが、あの宮殿は相続したのか、自分で建てたのか、それにしてもえらい趣味である。普通の家の家庭争議だと、やりきれない感じが倍増するんだろうけどね。普通の家だったら人死には出ないのだろうけど。
 コン・リー演じる王妃は、さすがに王家の血筋という威厳だが、あんまりつんけんしないで、うまく立ち回ったほうが勝ち目があったんだろうなあ。といっても、それができなかったので、あのような顛末になったんだろうけれども。
 やりきれない話を、豪奢な背景とジェイの歌う「菊花台」が救っていたと思う。最後の食卓のシーン(まわりに誰もいないのがミソ)からエンドタイトルに行くところがうまかった。歌詞の翻訳もよかったと思う。某字幕翻訳家女史は見習ってほしいものである。
 
 その他、改めて気がついたり思ったりしたこと。
・コン・リーは、やっぱりツイイーちゃんに似ている。監督の趣味は一貫しているのだなあ。
・王妃の体調は、最初に比べて中盤は少しよくなっていたようだったが、あれはアドレナリンのせいだろうか。
・密偵の黒装束は、あの宮廷では目立ちすぎるので、「寄せてあげて」で偽装すべきだ。密偵なら。
・そういえば、チャン・イーモウは「英雄」を撮っていたのだったと、最後の戦闘シーンで思い出した。オリンピックの演出はどうなるのやら。
・「宮中時報」の字幕で、初めて、この話が午前4時に始まり夜中に終わっていたことを知る。みなさん早起きだ、とか、夜中に眠くならないのか、とか、重陽の頃は朝4時から明るいのか?とか、いろいろ考える。
・「おそうじ部隊」には、どうしても笑ってしまう。武官だと思っていたら文官だったのね。やっぱり家に1人ほしいな。
・それにしても、王妃の部隊といい、短時間で準備したとおぼしき王の部隊といい、おそうじ部隊といい、宮中にはどんだけ人がいるんだろう。
・そして何より、周潤發には、こんな重厚な役だけじゃなくて、もっと軽い役をやってほしい。「姨媽的后現代生活(おばさんのポストモダン生活)」の役はよかったなあ。あんな役がもっとあればいいのに。アメリカに行ったことで中華圏映画で使われにくくなったのだとしたら、それは映画にとっても發仔にとっても不幸なことだと思う。「赤壁」の予告に發仔がいないのは、とても淋しい。

|

« 鐵三角 | トップページ | 明朝の気温1度 »

コメント

お!これは我が家の小坊主が観たがっていた映画じゃ!(^o^)/

投稿: わしじゃ! | 2008.05.09 07:08

おお!そうだったのですか。
まだ映画館でかかっていると思います。
このきんきらきん加減は、ぜったいスクリーンで見た方がいいので、
よろしくお伝えのうえ、おすすめしてくださいませ。

投稿: きたきつね | 2008.05.09 20:54

ブログ5周年おめでとうございます!
昨日はレディースデーだったんですよね。すっかり忘れていました。
機会を見つけて「王妃の紋章」見たいと思ってます。

投稿: りんめい | 2008.05.09 21:15

ありがとうございます!
たしか、JRタワーのシネコンで5月23日までやっていたと思います。
これは、大きいスクリーンがおすすめです!

投稿: きたきつね | 2008.05.09 22:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「滿城盡帶黃金甲(王妃の紋章)」:

« 鐵三角 | トップページ | 明朝の気温1度 »