ザータル
「ザータル」とは何かというと、「地中海地方に育つタイムの一種」で、このザータルと「スーマック、煎り胡麻、塩、その他のスパイスを加えたハーブ調味料」も指すとのこと。
お昼を食べに行ったY's Cafe(すなわち、今日のお昼もカレーだったわけです)で見つけて購入。パレスチナ産でフェアトレードのものである。
なぜ買ったかというと、今日はなぜだか頭が回らず仕事が進まないことおびただしく、どうしたものかと思っていたためだと思う。効能に「身体に良いことで知られ、殺菌力や抗酸化作用、抗ガン性などを持つとされます。また筋肉をリラックスさせたり痛みや月経を軽減するともいいます。記憶力を助ける効果があるとされるため、現地では試験の前に食べるとよいとされています」と袋に書いてあったのだった(「 」内の引用はすべて袋に書いてあったもの)。試験はないけどね、筋肉がリラックスして頭が回るなら、それは助かる。スパイスやハーブは好きだし。面白そうだし。
こんな袋に入っている。
55gで420円。
食べ方を見ると、「サーダルとオリーブオイルをほぼ同量混ぜ合わせ、ちぎったパンにつけて食べるのがパレスチナの典型的な朝食。(中略)サラダやじゃがいも料理、パスタに混ぜても大変おいしくいただけます」とのことだったので、
オリーブオイルに混ぜてパンとともに。
パンは、帰りに大丸に寄り(調子が悪いので店が開いている時間に帰った)、イル・ド・フランスで買ったフランスパン。ここの道産小麦を50%使ったパンは、前にイタリアで食べたパンに似ていて皮が美味しくて好きなんである。
味は、さわやかなハーブペーストという感じ。じゃがいもにも確かに合うと思う。塩が入っているので塩加減は注意が必要(わりとしょっぱめ)。オリーブオイルにちょっとレモンを振るといいかも。こちらのサイトで買えるらしい。
| 固定リンク
« 札幌海牛くん現る | トップページ | 音楽の箱 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント