« 他人事じゃない | トップページ | トルコ行きます »

「people in …」シリーズで世界の街角

 余裕がないときのリンク頼み。
 本日、ひょんなことで見つけた(まあ、忙しいのに、合間に気分転換をはかっていたのですが)、

   people in HongKong, Central1

 香港は中環の街角にビデオカメラを据え付け、10分弱取りっぱなしにしたもの。これはクイーンズ・ロードとダーグラー・ストリートの交差点らしい。信号の音に心をかきみだされる。
 で、この投稿者の方は、世界のあちらこちらで、400以上もこんな映像を撮っているのだった。
 もちろん全部は見ていないのだが、自分のためにクリッピング。関連動画はリンク先から飛べる。

   people in Delhi(India),Bahar Gandhi5
   people in Munbai(India), Churchgate statiion
 行ってみたいインド。

   people in Sapporo(Japan), Sapporo-Station
 とっても身近な札幌駅前。

   people in Monterrey(Mexico), Plaza Comercial Morelos2
   people in Istanbul, Egyptian Bazaar2
 なぜか、メキシコのモンテレー市と、トルコのイスタンブール。トルコについては後でまた。

 そして、当然、
  people in HongKong, Around Mongkok-station
  people in HongKong,YauMatei
 香港のもいろいろあって、とても全部は見切れていないのだが、やっぱり、この辺が好きさ。

 旅行をして通りをぼーっと眺めている感覚にとても近いので、しばらく、サイトの探索が楽しみである。

|

« 他人事じゃない | トップページ | トルコ行きます »

コメント

このシリーズいいですね。
一時的現実逃避にぴったりです。
日本にいるときも、「香港の街にいるとき目線」になってきつつある今日この頃です。

投稿: ゆずきり | 2008.06.18 09:00

いいですよねー>このシリーズ。
特に香港の街には「信号の音」が不可欠だと思った次第。
心をわしづかみにされます。
このまま、ディスプレイの向こうに行けそうな気持ちにも。
で、「香港の街にいるとき目線」私もなんですよ!

投稿: きたきつね | 2008.06.18 22:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「people in …」シリーズで世界の街角:

« 他人事じゃない | トップページ | トルコ行きます »