« 音楽の箱 | トップページ | NASAのサイトでリフレッシュ »

雨のアルテピアッツァ

 【追記】携帯から写真付きでアップしたつもりが、写真が添付されておらず、失礼しました。

2008601a
 ということで、改めてのアップ。

 今日は、アルテピアッツァ美唄に行ってきたのでした。あいにくの雨だったのだけれど、雨の中のアルテピアッツァも美しいものです。

2008061b
 室内の光も柔らか。

 なぜ行ったかというと、前の記事でもご紹介した林峰男さんのチェロ・コンサートだったのでした。
 曲目は、ベートーヴェンのチェロ協奏曲第5番、マックス・レーガーの「3つの無伴奏組曲より第2曲(ニ短調)」、ドビュッシーのチェロ・ソナタなど。
 マックス・レーガーは、19世紀前半のドイツの作曲家で「バッハの再来」と言われた人だとか。これもベートーヴェンもよかったのだが、とりわけ、ドビュッシーがよかった。響きが近代の人だなあと思う。それにしても、林さんのチェロの音色は相変わらずとっても素敵である。
 6月5日(木)に札幌でも大通り西6丁目のザ・ルーテルホール(ホテル・オークラの裏通りにある)でコンサートがあって、こちらでは、ファリャの「スペイン民謡組曲」、バッハのヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第2番、マックス・レーガーの独奏曲などが聴けます。バッハとファリャも聴きたいので、また行くつもり。とってもよいコンサートなので、ご興味のある方、是非!18:30会場、19:00開演。入場料は3500円です(安すぎる…)。

|

« 音楽の箱 | トップページ | NASAのサイトでリフレッシュ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨のアルテピアッツァ:

« 音楽の箱 | トップページ | NASAのサイトでリフレッシュ »