めんよう発見
先日、くたびれたのでお散歩を敢行したところ。
面妖なものを発見。
綿羊である。6頭。
地下鉄駅から徒歩20分圏内なのに…。長閑なことこのうえなし。試験放牧中らしい。
近づいていくと、一瞬こちらを見るのだが、すぐに自分の世界に入ってもくもくと食べ続ける。また、その食べっぷりがすごいんだ。音を立てて草をばりばりと食べる。よく、砂漠に近いところで羊の放牧をしたために生態系が変わったと聞くけれど、食べっぷりを見て納得。草はたまったもんじゃない。
2枚目の写真で、右の羊の脚がぶれているのだが、羊は、立ったまま後ろ脚で首筋を掻くことができるのだった。座らなければ掻けない犬猫より簡単。さすが、肉食動物から逃げなければならない草食動物。この暑いのに厚い毛を着込んでいるので、とっても痒そうで気の毒である。
今日は、そろそろ疲れが溜まってだめかしらという雰囲気。そこで、贅沢をすることにして正骨水風呂に入り、極楽極楽。明日も最後まで走れますように。と、毎晩思っている今日この頃。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント