ファイト一発!田七人参
気がつくと繁忙期に突入しつつある。少し先の締切のことを考えると頭がくらくらしそう。それなのに、仕事以外に人と会う用事あり(でも絶対会いたいからね)、学校のサークルの創立記念演奏会の練習あり(まだ出ていないので、いいかげん出ないとまずい)。いや、優先順位の付け方と、時間のロスをなくすことが問題なのだが。ええい。
なんとかスタミナをつけたいときには、田七人参である。例によって香港で買ってくるものの一つ。裕華の地下で買う。
一袋3gに田七が2g人参が1g。味はすごーく苦い(嫌いじゃない苦さだけど)。1箱に20袋入って32香港ドルなり。
検索してみると「田七人参」で1種としているところもあるのだが、これは「田七」と「人参」が入っているらしい。箱に書いてある効用は「たばこ・酒の過多」「駆除疲労」「滋補養顔」「保持青春活力」「促進児童発育」「強壮高大」など。「田七」には、「止血」「強心」「冠状動脈の血流量を増加」「心筋の酸素消費量を減少」「血圧降下作用」「血中コレステロール減少」「抗ストレス作用」などがあるらしい。
どこまで凄いかはわからないのだが、とにかく効くことは効くので、ここぞというときに飲むのであった。がんばれ自分。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワー!田七だー!
我が家でも「でんひち(しち、と言えない...)」と呼んで田七の粉を重宝してます。何がスゴイのかよくわからないけど、なんにでも効きそうです。お茶があるんですね。うちにあるのはただの粉なんですよね。粉だけ飲むのは飲みにくいので、今度はお茶を探します!
投稿: rivarisaia | 2008.07.13 22:41
「ひち」たあ、江戸っ子ですね!
成分を見ると、これも粉とたいして変わらない気がするのですが(3g中2gが田七で1gが人参)、人参が入っているぶん、少しは苦くないかも。
というか、とっても苦くないですか?>田七
粉を買おうと思いつつ、「茶」でお茶を濁す我が家です。
投稿: きたきつね | 2008.07.13 22:58