« 秋の気配 | トップページ | オリンピック拾遺(その2) »

「う」とか「え」とか「お」とか

 気がついてみれば、トルコ行きまで1週間を切っている。来週の今頃は飛行機の中かよ、ほんとかよ。しかし、仕事がなかなか進まず、出かける前に終わらせるためには今日も明日も仕事なんである。終わるのか?なので、細々としたことを。

【う】
 今日は仕事だ〜と思って起きたところ、またもや頭痛・首痛・肩こりが来襲していた。全く仕事にならないので、マッサージに出かける。先週もマッサージに行ったのに…。週末ごとに「こんにちわ〜頭痛でーす」とばかりに来るのはやめていただきたい。ううう。

【え】
 立て込んではいるのだが、「カンフー・ダンク」は見たいぞ!と思っているのだが、もよりの上映館を調べたところ
 
  すべて 吹 き 替 え

 ええええええ〜。
 予告編は字幕だったのに〜。これはアイドル映画なんだから、スターの生声を聞かずしてどうするのだ!「偉仔・華仔・發仔」はどうするのだ!まさかとは思うが、エンディングの歌を差し替えたりはしていないよね。してたら暴動起こすぞ。

【お】
 無音だとかえって気が散るので、BGMがわりに流れるオリンピック(作業効率悪いんだけどね)。
 夕方トランポリンが放送されることを知り、これは是非見ようと思う。実は、学生時代、体育でトランポリンが必修だったのだ。担当教員がトランポリンの専門家だったから(あだ名は「トランポリン小僧」だった)。体育館には本式のトランポリンがあって、高さがあって怖いんだよ。外に飛び出して頭から落ちたら大変なことに。背中で弾むとか止まるとかの基本技中心で宙返りなんてとてもとても。
 ところが、時間になってもトランポリンは始まらず、代わりに男子卓球準決勝が。ドイツ対日本。
 なーんだ、卓球か〜と思ったのだが。
 すごい。おおおおお。
 ドイツのイケメン選手に立ち向かう、一見少年のような日本選手。しかし、韓陽、水谷、岸川、君たちはすごいよ。特に岸川君、元ヨーロッパチャンピオンにして世界ランク6位の相手に対し、63位なんだけど、もうぎりぎりまで対等というか、追い上げが凄い。最後に惜しくも敗れてしまったのだが、ドイツチームの喜びっぷり(折り重なって喜んでいた)が凄さを物語っていたと思う。いいものを見せてもらった。
 できれば、テニスの男子ダブルス決勝が見たいんだけどなー。フェデラーがダブルスなんだよなー。

20080816
 記事とまったく関係ないのだが、おそらく今年は使う機会がないだろう夏の写真。10日前。
 このときには最高気温が30度越えで日傘がお友達だったのに、今日の最高気温は21度。ああ。

|

« 秋の気配 | トップページ | オリンピック拾遺(その2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「う」とか「え」とか「お」とか:

« 秋の気配 | トップページ | オリンピック拾遺(その2) »