« オリンピック拾遺 | トップページ | 「う」とか「え」とか「お」とか »

秋の気配

 …というアルバムがオフコースにあったっけ。オフコースのアルバムで一番好きかもしらん。
 さて、世間ではお盆休みらしいのだが、締切を抱えているので、立て込んでいるわけではないのだが気持ち的に相変わらず余裕がないのであった。
 内地(本州以南)ではどうかはわからないのだが、こちらでは、お盆が済んだら夏は終わり、という感覚が強いように思う。子供の頃は海の側に住んでいたのだが、お盆は地獄の釜の蓋が開くので泳がず(足を引っ張られるからね)、お盆を過ぎるともう泳ぎにはいかなかったような気がする。
 お盆を過ぎると、テレビではスタッドレスタイヤとストーブのコマーシャル(バックは思いっきり雪景色)が始まっちゃうしねー。もう虫も鳴いているから、秋なのね、あああ。
 そして、何より、秋を実感するのは、コレ。

20080814a_3
 小さいので拡大可。

20080814b
 別の場所。1週間前。
 まるでイクラのようだ。

 ナナカマドったら、この間まで花を咲かせていたくせに、いつのまにやら実をつけて、赤くしているのである。なんてこったい。
 札幌で一番多い街路樹はナナカマドなんだそうだ。それは、たぶん、冬になっても赤い実が残っていて、雪に映りがいいからだと思う。鳥のごはんにもなるし(冬の早い時期にカラスに食べられているのがくやしいけど)。ナナカマドの実が赤いのは、秋から冬なのである。
 夏も終わりか…あああ。

|

« オリンピック拾遺 | トップページ | 「う」とか「え」とか「お」とか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の気配:

« オリンピック拾遺 | トップページ | 「う」とか「え」とか「お」とか »