« イスタンブール考古学博物館 | トップページ | トプカプ宮殿(その2) »

トプカプ宮殿(その1)

 トルコの補足はやっと2日目に突入。
 2日目は朝からトプカプ宮殿に行ったのだった。混むから早く行けとガイドブックにはあるので、早めに出る。前日カメラのバッテリがなくなったので、充電もばっちり。なので写真が多いのだった。ココログ、最近重いんだよね。だいじょうぶだろうか。昨晩は重くてアップできなかったし。
 さて、トプカプ宮殿は、アヤ・ソフィアの敷地の近くにある。並びでいうと、ブルーモスク・アヤソフィア・トプカプ宮殿の順。宮殿だけのことはあり、門が3つもある。

20080912turky1_2
 第一の門(皇帝の門)。1478年造。
 この向こうが第一庭園で無料で入れる。

20080912turky2
 第一庭園は、広くて眺めもよく、市民の憩いの場になっているよう。でも、銃を持った兵隊さん(写っている人)が警備をしているのであった。トルコは、銃を持った警備の人があちらこちらにいて、空港の荷物検査の人も銃携帯だった。

20080912turky3
 第一庭園に集う猫。10匹ぐらいいた。

20080912turky4
 第二の門(敬礼の門)。1525年改築。
 ここから先はスルタン以外は馬を下りたとのこと。

20080912turky5
 門の内側が切符売り場と改札(自動)。
 天井や柱の意匠が美しい。門というよりもはや建物である。門でさえこれなので、ましてや宮殿をや。
 というわけで、この稿はこちらに続きます。

|

« イスタンブール考古学博物館 | トップページ | トプカプ宮殿(その2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トプカプ宮殿(その1):

« イスタンブール考古学博物館 | トップページ | トプカプ宮殿(その2) »