松山はコーヒー屋が多い
ほんとです。
しかも、この店、午後2時までモーニングタイムで、飲み物に百円プラスで、パン、サラダ、卵がつく。大街道の「Flying Scotsman」という店だったと思う。
【追記】
何が驚いたといって、空港に降り立ちバスに乗って「これはうどん屋(よく空港近くのロードサイドに民芸風の店があったりしますよね)だろう」と思った店が珈琲屋だったこと。それも2軒。
地元の方に聞いてみたところ、人口当たりの喫茶店の数は確かに多いらしい。そうだろうなあ。温泉街にも少なくとも4軒あったものね。
温泉近くの「にきたつの道」の「Nagai Coffee」。
雰囲気も良く、夜12時までやっていて、適当に放って置いてくれ、とてもよい店だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント