« 香港の日本語2008年12月 | トップページ | 新年快楽! »

深水埗に行きました

 こちらの映画の帰りに深水埗へ行った。初めて。

20081231hongkong1
 こういう生活感溢れた街が好きだー。

20081231hongkong2
 古い建物も残っている。

20081231hongkong3
 住民向けのお店がたくさん。

20081231hongkong4
 油揚げの店。
 並んでいるところを見るとおいしいのだろうか。

20081231hongkong5
 この店で乾物を買いました。
 おばちゃんが親切でよかったのだが、なにぶん住民向けなので、上環あたりのようにパックはしてくれず、小さいレジ袋みたいなのに入れてくれるのみ。ジップロックがあれば無問題。

20081231hongkong6
 はずれでは石硤尾の古い団地が壊されていました。
 活在西九、行きたかったなー。

 深水埗は個人的にとてもよいところなので、機会があれば、また行きたいと思う。駅の西側をぐるぐるして東側はあまり行けなかったし。

 さて、この記事で2008年はおしまい。実は、あまり実感はないのだけれど、書きながら、古いものと生活を大切に、地道に、ということを、来年に向けて考えたりしたのでした。
 みなさま、よい年をお迎えくださいませ。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

|

« 香港の日本語2008年12月 | トップページ | 新年快楽! »

コメント

あの映画のあとにシャムスイポー・・いいですね!
私も、あんまりゆっくりまわったことはないのですが(この前行ったところは長沙湾だと思う)、とにかく地元民生活用のお店がいっぱいあり人もたくさん・・という印象です。
ジップロックは香港では便利ですよね!
私は餅店でついよけいに買ってしまうパンを入れたりしています。

投稿: ゆずきり | 2009.01.03 10:51

あの映画の後に行ったのは当たりでした。
ロケ地は特定できませんでしたが。
歩いているのは地元民ばっかりという感じでした。
ジップロックは、香港のスーパーにも売っているので、
持って行くか現地で買うかが悩ましいところです。

投稿: きたきつね | 2009.01.04 00:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深水埗に行きました:

« 香港の日本語2008年12月 | トップページ | 新年快楽! »