« 一人選ぶとすれば | トップページ | 香港に関する小ネタ »

08秋鉄観音きたる!

 今日も朝起きたら頭が痛い。目の奥も痛い。
 しかし、今日は午前中に荷物が来るので、がんばって受け取る。昨日来ていたのだが、たぶんシャワー中で来ていることに気づかず、不在票が入っていたのだった。
 来たのは、香港から送った荷物と、愛子さんの08秋鉄観音!
 この鉄観音は、詳しくはぜひ愛子さんのブログを見ていただきたいのだが、清らかな山の上ですくすく育った茶葉を、祥華のおとんと愛子さんが精魂こめて(今年からは特に)製茶し、愛子さんとおとんの息子さんのだんだんが精製&包装し、愛子さんと茶友のみなさんがいろいろな作業をしてくださった結果、ついに届いたもの。

20090125cha1
 心の隊員セット「第一の心」。

20090125cha2
 心の隊員セット「第二の心」。

 これらは、すべて、評茶し、精製し、ひとつひとつ包装し、ラベルを貼り(お茶の包み一つ一つにラベルがついているのです)、プチプチを敷いた箱に入れ(箱にも全部ラベルがついている)、さらに発送用の箱に入れて送る、という、膨大な無私の作業によって、ここまでやってきたのである。
 みなさま、ありがとうございました!
 余談だが、お茶の包装が以前に比べてきらきらしてきたのは、最近の中国のお茶事情を反映しているような気がする。鉄観音は高級品扱いになっているのではないかなあ。今頃になって伝統茶がほしいという声が出てきたらしいんだけどね。

 ともあれ、振り込みは明日するのだけれど、どうしても飲みたいので、封を切ってしまう。

20090125cha3
 今回一番飲みたかった「生態茶」。

 茶樹がもともと自生している生態系に近い環境の茶園(生態茶園)で育てた茶樹で作ったお茶。野生の大樹の木漏れ日の下で、雑草や小動物などの自然に囲まれてゆっくり育ったお茶。心の隊員セットの6心目からのオプション茶葉である。その性質上、たくさんは作れない。
 
 このお茶は「空」の味がする。
 どこか遠くの山の上のきれいな青空の味。 
 飲んだら、肩凝りと頭痛がとれた。
 雑種茶と同じように、これも薬だ。
 雑種茶の樹は茶園開発のために焼き払われてしまい、もうないのだけれど、このお茶がずっと飲めるような中国であってほしいと思う。

|

« 一人選ぶとすれば | トップページ | 香港に関する小ネタ »

コメント

恭喜發財!

私、きたきつねさんにお礼を言わねばなりません。
前のエントリでコメント書きそびれたのですが、
きたきつねさんのおかげで、密かに今年から心の隊員になっていたのでした。本当にありがとう。

そして、08秋鉄観音、届きましたー。
さっそく飲んだのですが、お茶に酔う、というのがとてもよくわかります。いろいろなものが凝縮されているというか、天然の恵みってすごいですね!

投稿: rivarisaia | 2009.01.27 02:51

おお、rivarisaiaさんが心の隊員に!!
それはよかったです〜!
美味しいでしょ?でしょ?
ほんと、天然の恵みだと思います。
そんな私、今日は早起きしてお茶を飲んでしまいました。
小原庄助さんのようです。

投稿: きたきつね | 2009.01.27 06:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 08秋鉄観音きたる!:

« 一人選ぶとすれば | トップページ | 香港に関する小ネタ »