Kubrikで本を買う
風邪ひきました。頭ががんがんするので、前に下書きしておいた記事を。
香港でもう1件本屋に行ったのを書き忘れた。
油麻地のKubrik(音が出ます)。ブロードウェイ電影中心の隣にある。品揃えが好きなので、可能な限り行くことにしている。特に映画を観るときは。
買った本。
中区警署の本である。
建物の中の写真もたくさん。
ここにあったような撤退直後の写真が見たかったなあ。
看板系列。
門系列。
昔の写真もいろいろ。
香港の歴史も絡んでいるので、読んで面白い。
『西九樓計色』が欲しかったのだけれど、なかったんだよね。今度行ったときに買えるといいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんな本も出てるのですね。早速しらべてみたら、「追尋○○古蹟」シリーズも出している明報の本なのですね。私も次回買ってきたいと思います。
kubrick、入り口すぐのところにある、若者向けカルチャー?っぽい、アートっぽい本やモノの感性が、なんともおもしろいです。
私はこの前は「邵氏光影系列 武侠・功夫片」を買いました。
投稿: ゆずきり | 2009.01.22 23:26
そうですそうです、明報の本です。
明報は香港の文化についての本をずいぶん出していますよね。
kuburicは、アートっぽいものもいいし、当然映画の本もあるし、香港に関する本もあるのがいいです。DVDもあるし。
ショーブラザーズの本も面白そうですね!
投稿: きたきつね | 2009.01.24 15:45