« 08秋鉄観音きたる! | トップページ | 犬の名前 »

香港に関する小ネタ

 そういえば、今日は旧正月でした。
 恭喜發財!萬事如意!
 年年有余!心想事成!

20090126nenga
 麒麟さんがかわいい年画。

 だからというわけではなく、香港小ネタです。

【その1】
 夕方のニュースを見る機会があったのだが、いきなり「香港」という字がどどーんと出てきて驚く。香港も他の国と同様に経済危機で大変なのだが、日本食が大人気であるというニュースだった。いまさら、という気もするのだけれど。
 番組中、出てきたのは、日本料理屋の看板(「穴(ANA)」っていうのはいかがなものか)、シティスーパーで日本食品の扱いが開店当時の1割から4割に増えているということ、日本食が安全で安心であるという市民の声、安全な日本食を求めて大陸からも人が来ていること、両替商でも日本産粉ミルクを扱っていること。
 そういえば、羽田の国際線ラウンジでも粉ミルクが山積みになっていたっけなあ。

20090126hongkong1
 このように。

 しかし、その前に出てきた「出前一丁」が大人気というのは、今頃出てくる話ではないと思うぞ。百佳の棚を埋め尽くす勢いの出前一丁とか、日清香港支店の担当者なんかも出てきていて、力の入ったレポートではあったんだけどね。「出前一丁」の声調もわかったし(これで注文できる)。

20090126hongkong2
 ぼけてますが、これは星座冰室に積まれていた出前一丁。

【その2】
 ふと、香港行きの予約をしてしまった。
 理由はいくつかあって、
 一つは、香港のフリークエント・ビジターカード(くわしくはこちら)が欲しいこと。数えてみたら、ぎりぎりで「1年で3回チュプラクコック空港から入境」という条件を満たせることを発見したのだった。そしたら、2年間はすいすい入れて、夜便で行ってもエアポートエクスプレスに間に合うかもしれず、もしその2年間に6回以上入境すれば(たぶん、トランジットでも入国すればいいと思う)自動更新されるのだった。
 もう一つは、行けなかった甜品屋などに行ってみたいこと。
 それから、今回は確かめ損なった「千歳ー羽田ー香港ー羽田ー千歳」の使い勝手を確認したいこと。
 そして、いうまでもなく、香港に行きたいこと。何回でも。
 予約の確定まで、ちょっと時間があるのだけど。
 行けるといいなー。心想事成!

|

« 08秋鉄観音きたる! | トップページ | 犬の名前 »

コメント

過年好!恭喜發財!です。一年以内に三回ということは三月までの間に行かれるのですね。予約スムーズに実現するとと好いですね。
きたきつねさんに教えていただいた雑誌・旅を参考にさせていただき前回香港楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。
きたきつねさんの次の旅が素敵に充実したものでありますように!

投稿: JOJO | 2009.01.26 23:22

新年快楽!
おかえりなさい。元朗はいかがでしたか?
『旅』を持って行けてよかったですね。
私は間に合わなかったので…次回リベンジかもです。
予約は取れているので、あとは日数をどうするかなのですが。

投稿: きたきつね | 2009.01.27 06:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港に関する小ネタ:

« 08秋鉄観音きたる! | トップページ | 犬の名前 »