重慶マンション
今回の香港で、よく行ったのが重慶マンション。ホテルから近かったので、毎日のように。
目的の第一がDVDの買い出しだったので、まず行ったのは、DVD屋。だいたい決まった店で買っている。在庫が多い店なので棚を物色していると、すかさず「May I help you ?」と店員がやってくるので、探してもらう。今回は数が多かったのでメモを見ながらタイトルを言うと、瞬時に出てくるのだった。
適当読みのヒンドゥー語タイトルでも通じるんだけど、考えてみると、これって、ロサンゼルスあたりの日本人街でフランス人が「Do you have シチニンノサムライ?」とか何とか言ってDVDを買っているようなものだな。おかげで、DVD屋の兄ちゃんには顔を覚えられてしまったわ。
今回わかったのは、たくさん買っても、最後にDVDをお勧めされるということ。「お勧めいる?」と聞かれたので、「そりゃもちろん」と答えたところ(それでずいぶん当たり筋を知ったので)、最初に出てきたのが「Om Shanti Om」。「それは見た」と答えたところ、「これは?」「見た!」「これは?」「見た!」「これは!?」「見た!」とまるで勝負のようになってしまった。けっこう見てるんだな。
それでも、何枚かお勧めをゲット。ほくほく帰る。
これは別のDVD屋の店頭にあった「Chandni Chowk to Hong Kong」のポスター。
入ったことのない店だったのだが、思わず入って「チケットある?」と聞いたら、「上の階で売っている」とのお答え。「買ってきてあげようか」と言ってくれたのだが、ありがたくご辞退し、買い逃したDVDを買う。
どこの店でも必ず「お勧めDVD」を勧めるらしい。
戦利品。
あとは、主に1階をうろうろ。ときどき2階に上がる。2階は人気がないところがあるので怖いところもあるけど、1階は平気だ。(追記:この「1階」は日本式の1階でグラウンドフロアーです)
特に小さい食料品店が好き。
なぜか日本産の「高級パン粉」があった。
インドスナックがいろいろあったので買ってみた。
細かくて油っぽいのでスプーンで食べる。
これは「All in One」というミックス味。12ドル。ちなみに、日本の通販でも買えるけど、300円以上する。
好きな味なのだが、問題はカロリーで、100g560カロリー。1袋200gなので1000カロリーを越える。一度にたくさん食べられるものではないのだが。でも、また買ってくると思う。
次の目標は、店頭でインドスナックを食べることだな。
サモサとか、カレーとか、お菓子とか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私、たぶんインド映画は見たことないのです。でも、ちゃんとDVD屋がお勧めしてくれるってすばらしい。しかも当たりが多いっていうのもすばらしい。
重慶マンションは、前回初めて両替に入りました。
「1階」というのは香港式でいうところの「1階」?「G階」の上=日式2階?ですか?
このようにちょこちょこ香港関係更新があると楽しいです。ありがとう。
投稿: ゆずきり | 2009.01.10 00:01
こちらこそ、ありがとうございます。
戻ってきたばかりなので、ただいま香港強化中です。
フロアは、日本式の1階、2階です。うっかりしてました。
重慶マンションのDVD屋は、
何もわからず入っても、「何かお勧めは?」と聞けば、
喜々として推薦盤をざくざく挙げてくれるはず。
ぜひ一度おためしくださいませ。
投稿: きたきつね | 2009.01.10 19:38