ゴールデングローブ賞授賞式
締切を3つほどやっつけ、明日までの締切が、ひとつ先に延び、なんの気なしに見てしまった。
アカデミー賞より、こっちの方が好きだ。
「ダークナイト」のヒース・レジャーが助演男優賞かーと、しみじみしたり。賞をもらったスピルバーグの映画紹介フィルム(働き者だなあ)を見ながら、ひとつ選べと言われたら、そりゃ「未知との遭遇」だと思ったり(刷り込みなので、しかたがない)していたら、作曲賞がラマーンという人で。
ラマーンってインド人っぽいなあ、と思ってみたらば。
A.R.ラフマーン(A.R.Rahman)じゃないか!!
まあ、髪を切ってさっぱりしちゃって。
「Dil Se」など数々の映画で名曲を生み出し、ベストDVDが愛聴版であるところのラフマーン。「ムトゥ踊るマハラジャ」だって「バダヤッパ」の音楽だって、ラフマーンだ。「スラムドッグ$ミリオネア」での受賞なのだった。
おめでとう!
この「スラムドッグ$ミリオネア」、4部門制覇である。
作品賞も受賞したのだが、驚いたのが、作品紹介。
シャールク・カーン様の登場だ〜!!!!
ステージに上がり、映画の紹介をしてました。
映像発見。
「キング・オブ・ボリウッド」です。
こんなところで、生(じゃないけど)シャールク・カーンが見られるとは。ああ、見ていてよかった。思わず、テレビの前で立ち上がり、画面に向かって手を振ってしまったことである(馬鹿)。やるな、授賞式のプロデューサー。
インタビューもあった。
受賞発表では、アニル・カプールが、とっても嬉しそうだったのが印象的だった。イルファン・カーンは来ていなかったのかなあ。見たかったなあ。
予告編。
アニル・カプールはみのもんた役(違)の人です。昔はあまり好きではなかったのだが、最近、ジャック・ニコルソンみたいになってきて、なかなかよいと思う。
サントラもよさげ。見に行かなくちゃ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント