お湯の沸かし方
今日も目が回っている。作業進まず(泣)。
昨日に引き続き、ぽーれい(プーアル)生茶を飲んでいるのだが、昨日は不精してポットのお湯を使ってしまった。考えてみると、沸かして保温しておいたお湯って不味いような気がする。
鉄瓶さまを採用してみた。
老樹青茶を淹れてみたところ、あまりスモーキーな香りが立たず。味はとてもまろやか。「千年古樹沱」も、さらにまろやかに飲みやすくなってしまった。
香りはステンレスの湯沸かしの方が立つみたい。
鉄瓶は沸かし直しても味が落ちないらしいのだが、ステンレスと鉄瓶のどちらを採用するかは、お茶によって微妙かも。香りを楽しみたいなら、ステンレスかなあ。テーブルの上で鉄瓶が沸かせる電気風炉みたいなのも欲しいな。
お湯は沸かしたてが美味しいものね。その都度沸かすティファールあたりという手もあるけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント