« 牛下開飯3 | トップページ | 本日のブランチ »

牛下開飯4

牛下開飯4

 バスケットコート越しの団地。
 あたりまえに、普通に人が住んでいる。イベントっぽい雰囲気はあまりなし。写真を撮る人が多いぐらい。
 ここは、中庭のような感じでベンチがたくさんあって、住民のお年寄りがまったりくつろいでいて、いっしょにまったりしばらく座っていた。右手には小学校があって、子供もたくさんいるんだろうなあ。結局、4時間ぐらいいて、何周もしちゃった。
 団地の中には、タクシー乗り場もあり、ミニバス乗り場もあり、8座(たしか)の1階のお店はわんわんと賑わっていて(日常用の瀬戸物をたくさん買ってしまった)、ここが取り壊されるなんて信じられない雰囲気。
 続きはこちらに。

|

« 牛下開飯3 | トップページ | 本日のブランチ »

コメント

写真では、想像してたよりきれい。大事件・見鬼・香港製造etc.の生活がここにあったのですね。歩かれた空気も後日ぜひお話しくださいね。
どうぞ、よい旅を!

投稿: tokyosue | 2009.03.22 23:07

tokyosueさん
ここは、本当に普通の団地で、まだたくさんの人がちゃんと住んでいます。
地に足がついた香港文化があるという気がしました。

投稿: きたきつね | 2009.03.23 00:01

きたきつねさん、楽しんでますか~?
私もそろそろ行きたくて我慢できなくなってきました(*≧m≦*)
5月あたりに行こうかと計画中です
またお会いしたときに詳しいお話を聞かせてくださいね~

投稿: 翠 | 2009.03.23 00:16

はい、楽しんでます。
いいですよ~香港♪
早く行けるといいですね。
詳しくは4月にお会いしたときに!

投稿: きたきつね | 2009.03.23 00:37

少し前にDVDでみた『阿飛』というエイガに、このバスケットコートが(ある程度重要な場所として)映っていました。
ぼーっとしてみてたらいきなりこの写真みたいな画面が出たので、お!と目がさめました。
・・・とコメントしようと思って忘れてました。

どこにあったのかなー、私は行ったとき気づかなかったです。

投稿: ゆずきり | 2009.04.04 14:37

おお、映画に使われていたのですか。
機会があったら見てみます。
「街道指南」を見ると、牛頭角下邨にバスケットコートは4つあるのですが、これは11座の西側(九龍湾駅側)のコートだと思います。
鳳凰冰室の反対側で、椅子がたくさんあって、お年寄りが憩っていました。

投稿: きたきつね | 2009.04.05 21:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛下開飯4:

« 牛下開飯3 | トップページ | 本日のブランチ »