牛下開飯5
飛行機は若干遅れたものの無事到着。成田着の便だったので心配したのだが、今日は復旧していた模様。羽田からの飛行機が早いのに変更できたので、早く帰ってこられてよかったよかった。
昨日は、根性がなくなって追加・訂正をしていないのだが、実況中継とは別に記事を書くことにしようかな。とりあえず、今回の主目的であった「牛下開飯」から。こちらの続き。
「牛下開飯」は牛頭角下邨(団地)で行われているのだが、サイトに案内があるように、九龍湾の駅が便利。
A出口から出る。
向かいに団地が見えるので、左手の橋を渡る。
ところが、渡ったところで、どこから入っていいのかよくわからないのであった。
入り口に棟の番号はついているのだが。
手近な棟を通って敷地に入ると、現役ばりばりで営業しているお店が。
たぶん8座(8号棟)のあたりだと思うのだが(【訂正】地図と写真の並びから判断して、13座のあたりだと思います)イベントをやっているとはいっても、ここは現役ばりばりの人が暮らしている団地であって、11座周辺以外は全く普通なのであった。いや、11座周辺もいたって普通で、非日常なのはカメラを持った人が多いということだけ。イベントをやっているという頭で行くと、ちょっとびっくり。賛同した住民の皆さんは太っ腹だなあ。
香港の普通の暮らしが見られたのはとてもよかったのだが、入れていただくので神経を使う。無遠慮に写真撮れないしね(撮っている人も多かったが)。
タクシー乗り場もミニバス乗り場もある。
背後は、SARSの時に封鎖と強制退去があった淘大花園。実はここにも来てみたかったの。
続きは、ぼちぼち書いていきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きたきつねさん
おつかれさまでした!
私は、23日朝便JALでしたが、成田の事故のために半日待たされ、午後4時過ぎ、セントレアに向かいました~!名古屋に1泊して、朝新幹線で戻った次第です・・。
牛頭角、私は土曜日の朝行きました。
そうそう、九龍湾からすぐの商店街は、なんだか魅力的なものがいっぱいでしたね^^
シール、どこで買ったんですか?
わからなくて、鳳凰氷室の3件ぐらい並びの店のお姉さんに聞いたら、「知らな~い」と・・・・。
あれ、楽しみにしてたのに、残念でした。
あと、それから・・
教えていただいたサムソイポーの小心地滑マットも、
目を皿のようにして、探したのですが、見つけられずがっくり・・
せっかく教えていただいたのに、すみません・・。
と思ったら、翌日、トンローワンで見つけました!「打小人セット」を探しに行ったビルで、です。
他に、今回はTempo型のストラップとカード入れをゲット!
空港で、荷物検査で引っかかったのですが、
それが出てきたら、お姉さんが笑ってくれました^^;
引き続きのレポ、楽しみにしています!
投稿: Tama | 2009.03.25 22:44
Tamaさん
成田の事故に引っかかってしまったのですか。
それは大変でしたね。
シールですが、鳳凰茶廳の外で買いました。
私は日曜に行ったのですが、
早い時間には売っておらず、トークイベントのあった14:30のちょっと前に机が出ていました。
時間が合わなかったのかもしれません。
でも、マットが見つかってよかったです。
私が買った店は臨時店舗の雰囲気もあったので、なくなっちゃったのかも。
Tempoストラップとカード、羨ましい。
荷物検査で受けが取れるなんて、滅多にできないですね♪
投稿: きたきつね | 2009.03.25 23:08