甜品は何を食べるか
明後日から出張。その後、その足で香港である。
ずっと甜品が食べたいと思っていて、お店もリストアップしてあったのだが、前回油麻地を歩いたときには、時間が早すぎて、お店が開いておらず(「松記」も「佳佳」も)。荷物の重さに負けて天后にも行かなかったので、結局、またもや、
源記喳咋に行ってしまった。
前回同様に冷たい喳咋。14ドル。
ほかにもいろいろあるんだけどね。
どうしても、頼んでしまう。豆がおいしいので。
いつ行ってもおっちゃんが多いのだが、やはり豆を食べていらっしゃる様子。
今回も甜品を食べに行く時間はあると思うのだが、何を食べるか、とっても迷い中。うー迷う。
迷いを晴らすため、日清のレトルト甜品を開けてみた。
これは芝麻糊。なかなか美味しいのだが、食べたかったのは杏仁露。実は、持って帰ってくるとき、箱がじゃまだったので箱を捨てて中のパウチだけを持ってきた。中袋には種類が書いていないので、ロシアンルーレット状態なのだった。
今度はレトルト喳咋を買うつもりなのだが、箱は捨てない所存である。
【追記】
日清のレトルト糖水は、「紅豆沙」「緑豆沙」はあるものの、喳咋はありませんでした。すみません。
【さらに追記】
その後、日清から「喳咋」も発売されました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう行くんですね、たのしんできてください!
源記は私もこの前行きました。場所もいいところだし、ほんとにおいしいし。
香港て、店構えだけではほんとに味は判断できないですね。
レトルトの喳咋なんてあるんですね。
私も今度さがしてみます。
投稿: ゆずきり | 2009.03.18 23:13
喳咋って、日本でいうとどんなもんですか?
お汁粉?
気になります、食べてみたい!
レトルトもいいですね。
買ってみたいな。
香港また楽しんできてください。
楽しいレポート楽しみにしています。
投稿: まさよ | 2009.03.19 01:26
香港入りは、週末ですか?
入れ違いかな~。
牛頭角か、源記でばったりお会いしたら楽しいんだけど(笑)
気をつけて、楽しんできましょう!
小心地滑マット、がんばって探します^^
投稿: Tama | 2009.03.19 23:38
お返事が遅くなりました。
ゆずきりさん
源記はおいしいですよね〜。
レトルト喳咋は、日清の糖水シリーズにあったと思うのです。
前回、買うつもりが芝麻糊を買ってしまい、芝麻糊がおいしかったので、今度は絶対買うつもりです。
まさよさん
喳咋は、いろいろな豆で作ったお汁粉のようなものです。芋も入っていました。冷たいのにはエバミルクがかかっています。源記のは本当に美味しいと思います。
機会があれば是非おためしください。
Tamaさん
土曜深夜に香港入りします。
入れ違いになっちゃうかもしれませんね。
天気予報を見ると、日曜から雨(雷雨)らしいので、ちょっと心配です。
お互い、楽しい香港になるといいですね♪
マット、見つかりますように!
投稿: きたきつね | 2009.03.20 07:04