« 沙田で下午茶 | トップページ | インフルエンザA(H1N1) »

花はなくても花見

 寒かったここ数日、今日になってやっと暖かくなり、最高気温は18度。お天気もいいので散歩を敢行する。
 円山公園でびっくり。

20090429a
 すでに「花見期間」が始まっていた。

20090429b
 花見の人々が山のように。地面は人でぎっしり。

20090429c
 でも、花はまだない。
 白く見えるのは焼き肉の煙。大気に焼き肉の香りが満ちている。花見にジンギスカンは道民の伝統である。
 花はなくても焼き肉があれば花見なのか?

20090429d
 「札幌市民のお相伴をして数十年」(by『動物のお医者さん』)のカラス(円山公園に居住)。

20090429e
 山はほんのり春めいて綺麗。

20090429f
 帰り道に早咲きの桜を発見。
 連休には円山公園の桜も咲くかしら。

【追記】1週間後のようすはこちらに。

|

« 沙田で下午茶 | トップページ | インフルエンザA(H1N1) »

コメント

関東ではお花見は例年だいたい4月上旬ですがやはり北海道は1ヶ月も違うのですね。

ジンギスカンでお花見。
いいなあ。
でも確かに花がないのにお花見とは(笑)。

連休にお花見とは、北海道はなかなかグッドタイミングですね。

投稿: 学芸員K | 2009.05.01 22:03

東京とは気温が10度ぐらい違うので、花の時期もずれますね。お花見はゴールデンウィークと重なることが多いです。
お花見にジンギスカン(または焼き肉)は北海道固有の風習なのでしょうか。やっぱり。

投稿: きたきつね | 2009.05.02 00:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花はなくても花見:

« 沙田で下午茶 | トップページ | インフルエンザA(H1N1) »