« 香港文化博物館でお茶 | トップページ | 花はなくても花見 »

沙田で下午茶

 空腹のあまり、文博軒でのお茶を早々に切り上げ、バスで沙田に向かう。ぎりぎりで下午茶ができそうだったので。飲茶もしたかったし。
 バスを降り間違えたり、『街道指南』を見ながらうろうろしたり(高層住宅街はわからない)して、やっと新城市廣場の美心皇宮にたどりついた。

 下午茶は16:30まで。間に合った♪
 しかも、数は少ないけど、ワゴン式だ。ワゴンは、蒸籠ものが4つぐらい、お菓子のガラスのが1つ、お汁粉系が1つ、隅の方に野菜ものがあったような。

20090428hongkong1

 ワゴンをしばらく観察し、蒸籠物から、麻容包(胡麻餡まんじゅう)と、野菜を小麦粉の皮で巻いた物(名前わからず)を選択。お茶は寿眉茶。お湯の急須もついてくる。左側に見えているけど、チェックシートで注文するのもあって、39品。腸粉、鳳爪、大根餅などはチェックシートで。

20090428hongkong21

 お腹に余力があったので、というか、もうちょっと食べたかったので、野菜の餃子を追加。どれもおいしゅうございました。合計で800円弱だったと思う。

20090428hongkong3
 店内の様子。

 ショッピングセンターの上にあるので、買い物帰りの一人客がけっこういて、一人でも利用しやすいと思う。郊外のショッピングセンターで下午茶というのは、選択肢としてアリだな。

|

« 香港文化博物館でお茶 | トップページ | 花はなくても花見 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沙田で下午茶:

« 香港文化博物館でお茶 | トップページ | 花はなくても花見 »