« 尖東站から | トップページ | Tempoで対抗 »

新型インフルエンザ拡大中?

 しばしテレビやネットから離れていて娑婆へ復帰したところ、新型インフルエンザが拡大していた。
 同じ職場の人が週末出張したところ、行った地域(機関ではなく)で感染者が発生し用務のはずの集まりは中止、帰ってくると取りあえず出勤停止という事態が発生し、にわかに身近に迫って来ている感じ。
 人の移動を考えると関西だけじゃないよね。週末に東京出張の予定なのだが、場合によってはそちらの集まりも中止になるかもという連絡も回ってきたし。うーむ。
 厚生労働省は「季節性インフルエンザと同様に扱う」よう方針転換をするという話もあるが、大丈夫なのか。パニックにしたくないから発表せず静観しているだけではないのか。これで毒性が高くなったら対応できるのか。スペイン風邪レベルか季節性インフルエンザか、オールオアナッシングの対応ってどうなの。
 「通勤電車が空いていて、車内で咳をすると一斉に視線が」というニュースを見て、思い出したのは「復活の日」。小松左京の往年の名作である。
 

 映画化もされた。
 ナポレオン・ソロことロバート・ボーンも出ていたのか。

 持っているのは、ハヤカワ文庫版なのだが、むかしから風邪を引いて寝込んでいるときに読むと臨場感がありすぎる本だった。水の流れに乗ってウィルスが広がり、鳥が死に(なのでワクチンが作れず)、人間に広がり、気がついてみるとばたばた人が倒れて死んでいく様がとてもリアル。でも、今回それが絵空事に思えないのが、とても怖い。70年代の本なのに。
 ウィルス感染ものの名作としては、コニー・ウィリスの「ドゥームズデイ・ブック」があるが、これはいつか稿を改めて。

|

« 尖東站から | トップページ | Tempoで対抗 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型インフルエンザ拡大中?:

« 尖東站から | トップページ | Tempoで対抗 »