« 愛養でコーヒー | トップページ | 周杰倫の「蘭亭序」 »

久々に「黄金甲」を見て

 昨日今日と市外に出張。仕事がらみの宿泊研修で、温泉なのはよかったのだが、さすがに疲れて帰るなり寝てしまう。
 ようよう起きてテレビをつけると、wowowで「滿城盡帶黃金甲(王妃の紋章)」をやっていた。
 やっぱり北京オリンピックの開会式のようである。リュウ・イエは、うまいんだけど、やっぱり色物なのかしら、と思ったり。お掃除部隊はやっぱり家に欲しいと思ったり。現代劇が下敷きなのは、そう思って見ると腑に落ちたり。
 ジェイ・チョウと周潤發は映画ではこんなだが、ジェイは嬉しかったんだよね。「聽媽媽的話」で歌にしているし。「賭神が将来君のパパになるんだよ」っていうところが好きだ。コンサートで發仔が「ゲスト出演」したし。
 しかし。最後になって。「ああ、話は王妃のお薬がテーブルにこぼれるところまでで、その先は描かれていなかったのね」と思いつつ、そうそう最後にジェイの「菊花台」がよかったのよ、と思いつつ楽しみに待っていたら。
 かからなかった。
 誰もいないテーブルが菊の紋章になり、白黒になりエンドタイトルになり、というところに「菊花台」がオーバーラップするのを楽しみにしていたら、ずーっとインストゥルメンタルで、ええええと思っているうちに終わってしまった。あんまり驚いたので、香港版のVCDをかけてみると、やっぱりかかっているじゃないの。日本で観たときも確かにかかっていた。これはいったいどうしたことだ。


 あまりにも残念なので。
 
 ところで、話変わって「赤壁」なんですけどね、「黄金甲」を見て思ったのだが、「赤壁」の元々のキャスティングだと周潤發は年齢的にちょっと無理っぽいので、ここは思い切って曹操を發仔にして、女性が出てくるところ(小喬のとこ全部、パート2の孫香のところも)をカットして、戦闘シーンメインで、パート1と2をまとめて1本にすると、とてもよかったんじゃないかなあ。今更言ってもどうしようもないんだけど。

|

« 愛養でコーヒー | トップページ | 周杰倫の「蘭亭序」 »

コメント

えっ、菊花台、かからなかったんですか!?
それはいったい・・・・スピリットの悪夢再び・・でしょうか。
7月の「言えない秘密」放映もあるので、
今日からWOWOWに入ろうかしら・・・と思っていたところだったのですが、見なくて良かったかも。

地上波のジャッキー映画で、最後のニコの告白がカットされたのもがっかりでしたが、まさかWOWOWで、そんなことが!

でも、久しぶりに「菊花台」MV見れてうれしかったです。きたきつねさんありがとうございます^^

投稿: Tama | 2009.06.14 23:50

劇場版では、かかってましたよね、「菊花台」。
「スピリット」は劇場版ではジェイの歌が入らず、日本版DVDには入ったのですが、テレビではどうだったか覚えていません。今回は、日本の劇場公開版では確かに入っていました。日本版DVDは見ていないのわからないのですが、いまさら権利の問題でもないと思うのですが。うーむ。
地上波でもそんなことがあったんですか。うーむ。

投稿: きたきつね | 2009.06.14 23:58

初めまして。
ご安心ください。日本版DVDには「菊花台」ちゃんと入っています。

思えばこの映画がジェイとの出会いでした(遅)たまたま香港でのプレミアに出くわし、發哥目当て(笑)で2時間ほど登場を待っている間にずーーーっと「黄金甲」と「菊花台」が会場に繰り返し流され、もう覚えちゃったんじゃないかって感じでした。イベントが終わるとすぐにHMVに直行でした。それ以来大ファンです。

また日本でライブしてほしいな。

投稿: エイト | 2009.06.15 21:59

エイトさん、ようこそいらっしゃいませ。
情報ありがとうございます。
日本版DVDには入っているのですね>「菊花台」
ということは、wowowの問題なんでしょうか。うーむ。
それにしても、香港でプレミアとは羨ましいです。
發仔もジェイも来たんでしょうか?
香港のプレミアは独特の雰囲気がありますよね。

投稿: きたきつね | 2009.06.16 21:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に「黄金甲」を見て:

« 愛養でコーヒー | トップページ | 周杰倫の「蘭亭序」 »