官涌街市
文華新村に行く途中、「心のご近所」寶霊街を通って行った。寶霊街の西の方の官涌街で
こんな建物を発見。
街市である。
3階に熟食中心(フードコート)があるらしいので、エスカレーターで上がってみた。
中の様子。
閉まっている店が多く、何よりお客が一人もいない。うーむ。朝6時から午前2時までやっているらしいんだけど。
旺角街市(お粥の「妹記」がある)や九龍城街市や北角街市(「東寶小館」がある)など、街市の熟食中心は悪くなさげなんだけど、体力が衰えていたこともあって、飲食する気力が出ず。床が油でとても滑って転びそうだったし。
エスカレーターを昇ったところにあるテラスから、街の眺めを楽しんだのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここ、私も前回、こんなとこに街市が・・と思ったけど、やはり、やってなかったような。朝早くだったかな?今度チェック、と私も思いました。
それにしてもきたきつねさん、パワフルです。
あの滞在時間でこんなにいろいろ・・。
ほんとにおつかれさまでした。
今わたしも忙しいところなのですが、文華新村の写真をみて、おもわず「大事件」をちょっと見てしまいました。
投稿: ゆずきり | 2009.07.25 23:36
ご無沙汰しています。無事香港に行って帰ってきました。どうやらきたきつねさんが香港から福岡に向かった日に私は香港に向かったようです。関空で「香港行きは台風の影響で関空に引き返すかも知れません」というアナウンスを聞いた時は愕然としました。でも台風一過のようで、香港滞在中はずっといいお天気で暑かったです。いまぼちぼちとブログを更新しています。よかったら見に来てくださいね。いろいろアドバイスをありがとうございました。
投稿: 桂花 | 2009.07.26 09:42
ゆずきりさん
「こんなところに…」って思いますよね。
それにしても、立地も悪くないし、午前6時から午前2時というふれこみでありながら、あの寂れようはどういうことかと思います。風水が悪いのかしら。
あ、でも、映画のロケにはいいかもしれません。
このへんはただ通って写真を撮っただけなのでした。体力って大事です。忙しいのが早く終わりますように。
桂花さん
お帰りなさい!
台風、ぶつからなくてよかったですね。
おそらく入れ違いでBPに泊まったのではないかと思います。私は朝発ってしまったので、ご一緒できず残念でした。
ブログ、後で見に行きますね。
投稿: きたきつね | 2009.07.26 20:13
こんにちは。
昔、この街市の斜め向かいには
こんな映画館がありました。
http://homepage2.nifty.com/hongkong/cinema-uni.html
いまは普通のアパートに建て替わっています。
この街市にもとうぜん熟食中心があったのですね。前回泊まったホテルが近くのシャムロックだったのですが、一度も中に入りませんでした。1回でも覗いてみれば良かったです。
投稿: 学芸員K | 2009.07.27 16:53
こんばんは
おおお、お向かいにこんな映画館があったとは。
写真の映画の主演はサンディ・ラムなんですね。
この当時に行ってみたかった。
この街市の熟食中心、時間的に寂れていたのかどうかは不明です。場所は悪くないと思うのですが。
投稿: きたきつね | 2009.07.27 21:46