シドニーの鳥(その2)
忘れた頃のシドニー話。「シドニーの鳥」続きです。こちらはタロンガ動物園編。
シドニー動物園には鳥コーナーがあって、檻の中の熱帯雨林に放されていたりするのだが、木がたくさんあるせいか、よく見えない。小さい檻もあるんだけど。で、よく見えなかったなあ、と思っていたら、
いきなり目の前の木に飛来したワライカワセミくん。あんた、さっき檻のなかにいなかったっけ。しかも見えなかったぞ。というか、檻に入れて展示する意味ないじゃん。
こちらはエミューの後ろ頭。
柵の向こうにいるのだが、けっこう近い。
そして、最も近かったのが、
一応柵の向こうにいるペリカンくん。
柵はあるにはあるのだが、触れるぐらいの距離。こんな低い柵、意味があるのか。飛ばないのか、きみたちは。自分史上、ペリカンをこんなに近くで見たのは初めてである。目元が意外とつぶらなのだが、かわいいかどうか判断がつかず。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント