« 『ポップ★トリップ香港』 | トップページ | インド映画でCGを考える »

プラ・セゾニエ

 景気が悪いと言われるこのご時世、気に入った店や本や雑誌にはお金を使わなければならない。いいなあ、と思っているだけでは潰れるかもしれないから。潰れてからでは遅いもの。
 というわけで、お店のご紹介。
 前から気になっていたのだが、何とか繁忙期が過ぎ(締切はいろいろあるけどね)、開いている時間に行くことができた。

20090811e

 プラ・セゾニエ(Plats Saisonniers)という「フレンチ惣菜&カフェ」(とショップカードに書いてある)のお店。
 一度、ニシンの燻製(数の子付き)と焼き野菜のマリネを買って帰ったら美味しかったので、中で食べてみた。

20090811a

 仔羊のクスクス。飲み物つきで850円。
 写真写りは悪いけど、美味しい。

20090811b

 モロッコ風の辛味ソースつき。

20090811c

20090811d

 お店の中。
 ショーケースは2つあって、お総菜の方には、ハヤシライス、羊のビール煮(食べようか激しく迷った)、ビーツの冷製スープ、サンマのサラダ、豆のサラダ、人参サラダ、ポテトサラダ、ニシンの燻製、鯖のマスタードつき燻製、パテ、リエット、コールドポーク、鶏の燻製など。
 別のショーケースには、チョコレート(オレンジピールのが食べたかった)、ゼリー、プリン、キッシュなど。
 ショーケースの中のものは全て店内で食べられるらしい。
 『ELLE a Table』や『暮らしの手帖』や『FIGARO』のパリ特集など、置いてある雑誌もいいし、テーブルの高さも低すぎないし、カフェとしても営業しているようなので、時間があればちょくちょく利用しようと思う。

プラ・セゾニエ
 札幌市中央区北5条西27丁目3-5
  エスポワール円山1F
 電話・ファクシミリ:011-556-2588
 営業時間:11:30〜20:00

 食べログのページはこちら

|

« 『ポップ★トリップ香港』 | トップページ | インド映画でCGを考える »

コメント

仔羊は臭みとかはないんですか?
クスクスが食べてみたいんですが、どうも中国以外の羊料理には抵抗があって…。

関東では、こんなに良心的な価格で食べられるところはないです。
羨ましい。

投稿: Changdai | 2009.08.16 00:31

臭みは、慣れの問題もあるかと思うのですが(北海道はジンギスカンを当たり前に食べるので)、それほど気になりませんでした。中国の羊も美味しいですよね。というか、羊は美味しい。
ここは、こちらでも良心的なお値段だと思います。しかし、お店の種類が少ない(南インド料理とか、北方系じゃない中国料理とか)のが難点なので、どこも一長一短ありますよね。

投稿: きたきつね | 2009.08.16 00:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラ・セゾニエ:

« 『ポップ★トリップ香港』 | トップページ | インド映画でCGを考える »